fc2ブログ
Intercostal neuralgia
昨晩はほとんど寝られませんでした・・・

まったく、ここまで経ってもまだ不眠が出るかって感じですが、10日に一度くらいの頻度でありますかね。
ただ、昔のように全く寝られないわけではなくて、ところどころ寝ているのですが眠りが浅いと言いますか。
だからというわけではないですが、寝ている時は苦しく辛い感覚があるのですが、日中はそれほど眠たくも辛くもありません。

寝られない時ってベッドの中ですごく辛いんですけれど、何が苦しいのか、辛いのかわからないってことが多かったのです。
でも最近はなんだか、客観的に身体の具合が観察できているように思います。
寝られないで具合が悪いなーって感じる時は、大抵背中、特に肋骨に沿った腎臓の上あたりの部位のが異常に痛いです。

肋間神経痛ってことになるんですかね?
どうもここが圧迫されるているようで、深い呼吸ができず、胸が苦しくなっています。

原因がそことわかっいても、その場ですぐにリカバーすることは難しいんですけれど、
それでも、そこを揉み解したり、最悪、鍼打ってもらったりすることで、最近は何日も引きずることは少なくなったように思います。
そして傾向だけで確証はないのですが、軽い筋肉痛になるくらいの運動をしているときって、まずこの症状は出ません。
長く闘病する間に、いろんな改善方法を試行錯誤してきたように思います。

そもそもなぜ肋間神経痛がでるのか?
ストレスでっていう説もありますが、どちらかといえばリラックスしているときに出ることの方が多いような気もしますし・・・
あまり深く考えるのは逆効果のように思います。

原因や因果関係は未だにわかりませんが・・・
わからないなりにも、昔ほど引きずらずに元に戻れてるなら、ちょっとくらい我慢しましょうかね。
スポンサーサイト



Comment 0

What's new?