fc2ブログ
Have a healthy year
あけましておめでとうございます。

例年通り、故郷の神戸で新年を迎え、のんびりと、そして心身ともに穏やかな正月を過ごしています。
昨年までは休暇中であっても、背中や頸が痛かったり、身体が怠かったり、何らかの辛さを感じることも多かったのですが、
ありがたいことに今年はほとんど不調などなく、改めて回復を実感できるようになっています。

昨年の年始には、一年の抱負として「愚公、山を移す」と書きました。
小さなこともやり続ければ、きっと成功するという意味でつかわれます。

評価が低いのかもしれませんが、昨年は小さなことを継続して、少しずつ自分の居場所を築けるようになってきたように感じており、おおむね満足しています。
特に4月から、仕事の内容が変わり、全くこれまでの実績と関係のないなじみの薄いものとなり、心身ともに辛い状況もありましたが、コツコツ続けることで久しぶりにまずまずの評価も得られました。
もちろん、目標とすべきところはまだまだ先にあり、コツコツ続けることは継続しなければなりませんね。

さて、今年も新たに抱負を掲げたいと思います。
今年の抱負は

  泰然自若

何事にも動じないで落ち着いていることをいいます。

復職から少しずつ慣らしていくことで、できることは増えてきたように感じています。
ただし、全く初めてではないにしろ、新しい試みやプレッシャーのかかる(程度の高い?)仕事や私生活上のトラブルでは、パフォーマンスが十分に発揮できていないように思います。
何とかできている場合が多いのですが、目の前の結果を欲しがり過ぎることと、失敗に対する予期不安とからで、寝られなくなったり、身体症状にあらわれたりすることが多かったです。

動じずに物事を進めるには、中身のないプライドではなく、日々の努力と準備、そしてその結果として得られる成功体験の積み重ねが重要です。
また、物事の見方を変えて、目の前の事柄に集中することかなと思っています。

言うは易しですが・・・
少なくとも心の端っこに、意識を置いて過ごすことが今年の目標です。

これからのブログで、そのお披露目ができたらいいんですけれど・・・・

それでは、本年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト



Comment 0

What's new?