この週末はいい休息になりました。
昨年も冬場にはあったように思いますが、寝ていると背中に違和感があって、どうも疲れが取れない。
寝られないというわけではないのですが、朝方、うなされるような変な感覚で辛かったり、
寝汗をかいて、夜中に目が覚めたり、眠りが浅かったりと、最近は治まりかけていた自律神経の乱れが再燃した感じでした。
昨日今日と、時間を気にせず寝坊できたので、溜まっていた疲れは随分と和らいだ気がします。
いや、普段通りに寝ただけなら、背中の痛さなんかで早朝に目が覚めて、やはり良く寝られなかったってこともあったと思うんですけれど、ちょっとした工夫を施してみました。
先日、鍼灸の施術を受けたときに、ホルモン異常なんかに効くツボを聞いて、そこをマッサージしてみたのです。
下図の二つのツボです。
三陰交:冷え性、低血圧、生理不順、更年期障害、情緒不安定
中 都:生理不順、更年期障害、神経痛 など

ふくらはぎの内側で、骨に近いところです。
これが正解だったかどうかははっきりしませんが、寝ていて中途覚醒したときに、このあたりをよくマッサージしてみたところ、長時間寝ることができました。
同じような症状を抱える、他の方にも当てはまるでしょうかね?
眠りが浅かったり、朝方うなされたりされる方、一度このツボを押して痛みやコリがないか確認してみてください。
具合が悪いのは仕方がありません。
病気になったことは不幸ですが、嘆いていても治るわけでもありませんし。
少しでも症状が和らぐ工夫はまだできるかもしれませんよね。
それが空振りであっても、打席に立っていれば、ホームランの可能性だってあるんです。
諦めずに。
昨年も冬場にはあったように思いますが、寝ていると背中に違和感があって、どうも疲れが取れない。
寝られないというわけではないのですが、朝方、うなされるような変な感覚で辛かったり、
寝汗をかいて、夜中に目が覚めたり、眠りが浅かったりと、最近は治まりかけていた自律神経の乱れが再燃した感じでした。
昨日今日と、時間を気にせず寝坊できたので、溜まっていた疲れは随分と和らいだ気がします。
いや、普段通りに寝ただけなら、背中の痛さなんかで早朝に目が覚めて、やはり良く寝られなかったってこともあったと思うんですけれど、ちょっとした工夫を施してみました。
先日、鍼灸の施術を受けたときに、ホルモン異常なんかに効くツボを聞いて、そこをマッサージしてみたのです。
下図の二つのツボです。
三陰交:冷え性、低血圧、生理不順、更年期障害、情緒不安定
中 都:生理不順、更年期障害、神経痛 など

ふくらはぎの内側で、骨に近いところです。
これが正解だったかどうかははっきりしませんが、寝ていて中途覚醒したときに、このあたりをよくマッサージしてみたところ、長時間寝ることができました。
同じような症状を抱える、他の方にも当てはまるでしょうかね?
眠りが浅かったり、朝方うなされたりされる方、一度このツボを押して痛みやコリがないか確認してみてください。
具合が悪いのは仕方がありません。
病気になったことは不幸ですが、嘆いていても治るわけでもありませんし。
少しでも症状が和らぐ工夫はまだできるかもしれませんよね。
それが空振りであっても、打席に立っていれば、ホームランの可能性だってあるんです。
諦めずに。
スポンサーサイト
Comment 4
yokoblueplanet
羊の毛を織り込んだベッドマット
こんばんは。
就寝中の寝汗とか、眠りを阻害するので嫌ですね。
原因があって寝汗の症状になるのでしょうが、ベッドと敷布の間に敷くベッドマットの質で、私の寝汗問題は大きく改善されました。お役に立つかどうかは試してみないと判りませんが、一応、書いておきます。
羊の毛を織り込んだ厚さ2−3cmのマットがあります(昔は "Eddy Bauer" で販売されていました)。
多分絹と同じような効能があるのだろうと思うのですが、通気性が抜群で、暑い時でも暑いと感じずに眠ることができる優れものです。
羊の毛の感触は間接的にしかありませんが、赤ちゃんを対象にされた研究では、触感が神経への良い刺激になっているという結論が出ていたと記憶します(大分前のことなので、、、)。
出先でそれが手元に無い時は、水分を吸収してくれるタオルをシーツの上に敷くようにしています。
万全とは言いませんが、役に立っています。
リンパ液の流れが悪くなると、神経の働きも鈍るので、ツボへの刺激は良いですね。
ヨガの準備体操の一つに、ツボを押すというよりも顔|頭部全面から手足の先までを心臓へ向かって撫でるように行う動きがあります(名前は失念!)。
寝る前の暖かいミルクも神経を鎮めてくれるのでいいかと思いますが、このあたりはもうご存知ですね!
2016/12/05(Mon) 15:10
CaliforniaRocket
Re: 羊の毛を織り込んだベッドマット
> yokoblueplanet さん
こんにちは。
アドバイスありがとうございます、参考にさせていただきます。
「ずばりこれが当たり」という解決法にはなかなか出会えないでしょうが、
まだまだ、工夫することはあるということでしょう。
少しずつ試していきます。
2016/12/05(Mon) 21:39
小桜
いいこと教えてもらいました!^^
こんばんは、CaliforniaRocketさん!
三陰交、中都といわれるところ
押してみたら少々痛いです^^;
これから思い出してはマッサージしてみようと思います^^
2016/12/08(Thu) 21:46
CaliforniaRocket
Re: いいこと教えてもらいました!^^
> 小桜 さん
こんにちは。
まだ効果まで確認できていないんですよ・・・・(^^;
もし、良さそうならば、また教えてくださいね。
2016/12/08(Thu) 22:24