fc2ブログ
Morning glory
今回はシモのお話なんで、苦手な方はご退場くださいね。

さて男の生理現象に、「朝立ち」というものがあります。
朝、起床時に男性のシンボルが無意識に勃起するものですが、年齢とともにその頻度が減ってくることから若さの象徴のようにいわれますね。

五十代の標準がどれくらいなのか、わかりませんがね、
意識があったわけではありませんから、よく覚えていないのですが、ここ数年、いや十年?、ほとんど覚えがなかったのです。

ところがですよ、ここ最近、1週間くらいかな・・・アレ?って。
「朝立ちしてるやん、珍しいな」なんて思っていたんですが、何日か連日だったので、確かにそういう流れはあるのでしょう。
別に性欲が亢進したわけでもなんでもないのです、
単に朝の状態が少し変わったんじゃないかなって兆しです。

本来なら歳を重ねる上で、男性ホルモンがどんどん減少し、女性でいうところの更年期障害のような症状が出て、「朝立ち」だってどんどん減ってきてもおかしくないはずです。
それが増えてきている???

そこから考えてみたのですが、
「勃起」という現象は、シンボルへの血流量が増えることによって起こります。
また、ホルモン(多くの場合は男性ホルモン)の分泌が増えることによって、増えることでしょう。

離脱症状に悩んでいたここ数年もそうですが、ベンゾジアゼピンを服用していた十年近く前まで遡っても、朝だちってほとんどなかったのでは?
(ちなみに余計なことかもしれませんが、インポテンツではありませんでしたが・・・)
そして血行が悪かったここ数年は、酷い頸のコリや不定愁訴に悩まされていました。

もしかしたら、断薬することによって、そして症状が緩和されてきた現在に至ってやっと・・・
血行が良くなってきたり、ホルモンの分泌が正常に戻ってきて、朝立ちが再開した?

まだまだわかりませんが、良い兆しなんじゃないかな?
断薬して4年もかかって、まだ回復を実感できるって・・・
気が長い話ではありますが、伸びしろはいくらでもあるという希望でもあります。
スポンサーサイト



Comment 2

おこちゃん

鬱、断薬、離脱、更年期を経験した、あるいはその最中の 男性は どうなのかな?と、思っていました。

私の場合は 男性の様に目で見る事はできないけれど、ずーっと全く それに関する欲も、物欲も食欲も なーんにもなくなりました。。

最近 食欲は胃が改善しつつあるので
少し食べられる様にはなってきたところですが。

お話しを聞けて良かったし、まだまだ 復活ありそうで良かったですね!☺

2016/11/12(Sat) 00:43

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> おこちゃん さん

こんにちは。

ここにも書いていますが、決して欲が戻ってきたわけではないのですが・・・(^^;
年齢とともに症状や体調が変わることってありますよね。

この歳になると悪くなる(衰える?)一方で、良く変わることなんてないって思っていましたが、
そう諦めたものでもないってことではないでしょうか?

なにかきっかけが必要なのかもしれません。
私の場合は、それが断薬だったのかもしれませんが、
何かをトリガーにして、良い方に変化することもあるんだなと感じました。

2016/11/12(Sat) 21:08

Edit | Reply | 

What's new?