fc2ブログ
Enhanced period
よそ様のブログを訪問して読ませていただいたところ、この時期、体調を崩されている方が多いですね。

離脱症状や元からの症状が再燃したんじゃないかって心配されている方も多いですが、
季節性のもので、私も含めこの時期だけ悪くて、我慢してれば治まってくると思いたいです。

涼しくなってきたこの時期が好きだという人も多いだろうし、
印象から、この時期に具合が悪いなんて、あまり想像したこともなくて・・・

私が不調な時期って、春先から夏にかけての暑い時期ってイメージが強かったんですが、
記録を見たら、秋はかなりの鬼門みたいです。

私は3回休職しているのですが、そのうち2回は秋から始まっていました。
前回の休職も11月からです。
その時は断薬はまだ始めておらず、離脱症状は関係なく体調を崩しての休職ですから。
あまり悩んでも仕方がなく、この時期に悪い人は、どんなことをしていようが、悪いということなんでしょう。

いつもよりベースの状態が悪いってのがはっきりしたんで、あとはどう対策するかです。
普段は週に一回カイロプラクティックに行って、具合が悪い時に不定期で鍼にいくというメンテナンス。
民間療法は即効性があるのですが、いかんせんお金がかかりますし、ちょっと悪いくらいだと我慢しようと思いがちでした。

でも悪い時には、間を詰めて治療にかかって、辛い時間を少しでも減らそう、
楽な状態を少しでも続けた方が、それが癖になって治っていくとも聞きましたし、
ここまできたら、メンテの金銭をケチるくらいなら、遊びに行く機会を一回減らせばいいやって。

ということで、この秋は我慢せずに、どんどん鍼に通うことにします。
スポンサーサイト



Comment 2

まめどら

こんにちは。
私も秋は体調崩しやすく、
1回目休職し始めたのも、
復帰して退職したのも秋でした。
そして来週からは人生2回目の休職…。
私も秋は自分メンテナンスに時間もお金も割くようにしたいですね。

2016/10/19(Wed) 15:26

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> まめどら さん

こんにちは。

休職の最中も、収入のことやこの先の人生など、気になることが多いと思います。
仕方がないことですが、できるだけ気にせずに、治すことを第一に考えてくださいね。

健康に勝ることはありませんよね。
いくらでもリカバリーはききます。

ゆっくりとされてくださいね。

2016/10/20(Thu) 18:42

Edit | Reply | 

What's new?