fc2ブログ
I'll take a day off for my health problem.
いやー、今週は自律神経の失調で厳しかったっす。

鍼をうってもらって楽になったのですが、次の日にはもうコリが戻ってしまいました。
いろんな方法を試しながら、だましだましで過ごしました。

ただ、まだ何だかスッキリしません。
明日は野球の大会にエントリーをしていたのですが、申し訳ありませんがキャンセルさせていただきました。
いつもなら少々無理しても活動した方が、予後は調子が良いというのがモットーなのですが、今回は症状の重さを鑑みて安全をとらせていただきました。

調子が良いのか悪いのか、なかなか自分でもわからず、
どこまで悪ければ休むべきなのか、判断できないというようなことをいつも言っているのですが。
無意識に自分の中で判断しているのかもしれません。

約束をキャンセルしてでも休むべきかどうかの判断って本当に難しい・・・
うつ病の人のなかには、他人と約束をするのが苦痛で仕方がないという方が少なからずおられます。
調子が良かったり悪かったりで、コントロールができない。
約束した時に出ていける体調であるとは限らない。
ダメなたびに断るのが忍びない・・

一般の人には、この感覚がわかりにくいんですよね、
調子が悪いなら断ればいいじゃんって。
でも、我々には、あまりにもその体験が多すぎて、つい守りに入りたくなる。
「悪い」っていっても症状を説明しても理解してくれるかわからないし、なら初めの約束の段階から曖昧な返事をしておきたい。

簡単に断ったら悪いんじゃないか、もう誘われ無くなるんじゃないか・・・そんな葛藤があって。
今回、具合が悪いのに、野球のお断りの返事をするまで、ずいぶんと迷いました。
休むと決めたらすっとするんですけれどね。
これは遊びだけではなく仕事でも同じこと。

断薬してずいぶんと時間が過ぎ、昔に比べたら体調はずっとマシだし、休まなきゃいけないような機会は格段に減っているんだけれど、
どうしてもこの不安と言いますか、心配と言いますか・・なかなか考え方は簡単には治ってくれないようですね。
スポンサーサイト



Comment 2

おこちゃん

私も約束や予定が苦手になりました。

先日YouTubeで観たのですが、パニックの話しです。

物事を やっているときに、自分ではまだ出来ると思っても、神経は興奮する状態になっている。
そこに気がつかなくて続けてしまう。。
だから、そこまでいかないうちに 気がついていなくても 止めるタイミングを 見極めるのが必要だと。。

私は 何かをやり始めると キリがつくまで止めないので~💦(..)


断るのが嫌なんです。
そこで 無理してきたように思います。
無理すると 寝られなくなるし。。😭

2016/10/16(Sun) 00:21

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> おこちゃん さん

こんにちは。

断るのが嫌いで、だから約束もしたくない・・・
そんなことを気にしながら、生活を送らねばならないことは、本当に不自由ですね。

疲れているのに、休まなきゃいけないのに、ついやってしまうことってありますよね。
今となっては、何が疲れているのかさえ分からなくなってしまいました・・・

でもこれで何とかやらなきゃ仕方がないですしね。
幸い、経験が増えるたびに、なんとなく最悪にならないまでにストップをかけられるようになったかと思います。
無理せずにやっていきましょうね。

2016/10/16(Sun) 20:31

Edit | Reply | 

What's new?