fc2ブログ
Annual event
週一定例のカイロプラクティックで施術してもらったときのこと、

今週は、寝汗が酷かったり、湿気の多い日に自律神経がおかしくなったりして、久しぶりに具合が悪かったというようなことを話していたんですが、
先生から、「CaliforniaRocketさんは、10月あたりから2月あたりにかけて、毎年体調を崩しているから注意しなさい」って指摘されました。

自分では冬場は調子いいイメージがあったので、「そんなことないやろ」って思って、過去のブログを見返してみました。
昨年はすでに復職を果たして半年後くらい、シルバーウイークに実家に帰省した新幹線で体調を崩しています。
そして、それから10月ごろまで不眠が続いたりしていました。

一昨年は復職準備のリワークを始めたころだったのですが、これまた極端に眠りが浅いとぼやいていました。
冬場はそうでもなさそうでしたが、やはり去年、一昨年ともに、9月末から10月にかけて、きつい体調悪化があったようです。

夏がおわり、季節の変わり目というのは、世間的にも自律神経を崩しやすいと言いますが、この時期、やはりなにかありますかねえ・・・
しかし一昨年は社会復帰準備を始めたころだし、昨年は社会復帰直後、
ストレスや疲れがたまっていた頃って解釈もできるし、まだ確実に秋口が鬼門だって結論にはならないかな?

たとえ、その通りであったとしても、昨年、一昨年よりは症状も軽いみたいだし、良くなっているってことかな。
ちょっと様子見ですね。
スポンサーサイト



Comment 2

yokoblueplanet

身体を動かすと。。。

こんにちは。
夏の終わりは体調管理が難しいですね。
特に今年のように(私は途中から日本ですが)日照時間が少ないと,体内時計も狂いますし、微調整が大変です。
暑さには弱いのですが、庭仕事で身体を動かすようにしています!
お大事に!

2016/10/06(Thu) 14:07

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: 身体を動かすと。。。

> yokoblueplanet さん

こんにちは。

庭仕事されたときって、体調はいいですか?
日中、外で行動するというのが、やはり人間には必要なのかもしれませんね。

ご心配、痛み入ります。
まあ、過去と比べると随分とマシになっていますので、大過ないと思うのですが、少し様子を見たいと思います。

2016/10/06(Thu) 20:57

Edit | Reply | 

What's new?