強姦致傷容疑で拘留されていた、某俳優が釈放されたようですね。
2世タレントで売り出し中ということもあって、ワイドショーなどで大きな話題になっています。
卑劣な行為だとは思いますが、個人的にはそれほど関心はないのです。
しかし毎度のことなんですが、その報道のされ方に違和感を感じています。
犯罪が確定してから、昔の友人や共演者のコメントをとってきて、
教室で全裸で走り回っていて、女子生徒にひかれていた だの
周りのことが見えておらず、空気が読めない だの
ボク、性欲強いんです(これは本人談か・・) だの
いかにも、前からなんかやらかしそうでした、しかも性的に異常なところがありました的なコメントが出るは出るは
そんなに前からやりそうに思っていたなら、犯罪を犯す前に注意してやれよって思います。
犯罪を犯した人間は、それにふさわしい出自なり、エピソードがありましたと言いたいがごとく、マスコミは炊きつけるんですよね。
こういった報道の仕方をいつも選ぶということは、観る方もそれを望んでいるからなんでしょうかね?
悪いことをしたケースだけではありませんよね。
たとえば先日閉幕したオリンピックでメダルを獲得した選手などの報道もそう。
メダリストになったとたん、過去の美談をかき集めてきて、
彼はいじめられた過去を乗り越えて とか
亡くなったチームメートのためにも とか
メダリストになるくらいの人間なら、いかにも昔から善行をしていたり、逆境から立ち直ったり、
そういったエピソードがいくつも出てきて紹介される。
さっきとは逆に、「いつかは大きなことをやってくれると思っていました!」
報道する方も、観る方も、非常にわかりやすいレッテルを張りたがるものなんですね。
被害妄想なのかもしれませんが・・・・
精神疾患で休んでいたり、問題を起こしたりいた人間に対しても、わかりやすいレッテルが張られているんですよね、
元から難しい性格でした とか 神経質なところがありました とかね。
だから、人一倍、違和感を感じているのかもしれません。
普通の人はこれが普通の感覚なのかもしれませんね。
レッテルを張られる方からしたら、何とか払しょくしたいと、結構気にしてしまいます。
過剰な報道であったり、いきすぎたイメージであったり・・・それはあるのかもしれませんが・・・
一歩一歩、新しいことを積み重ねて、払しょくするしかないんでしょうね。
2世タレントで売り出し中ということもあって、ワイドショーなどで大きな話題になっています。
卑劣な行為だとは思いますが、個人的にはそれほど関心はないのです。
しかし毎度のことなんですが、その報道のされ方に違和感を感じています。
犯罪が確定してから、昔の友人や共演者のコメントをとってきて、
教室で全裸で走り回っていて、女子生徒にひかれていた だの
周りのことが見えておらず、空気が読めない だの
ボク、性欲強いんです(これは本人談か・・) だの
いかにも、前からなんかやらかしそうでした、しかも性的に異常なところがありました的なコメントが出るは出るは
そんなに前からやりそうに思っていたなら、犯罪を犯す前に注意してやれよって思います。
犯罪を犯した人間は、それにふさわしい出自なり、エピソードがありましたと言いたいがごとく、マスコミは炊きつけるんですよね。
こういった報道の仕方をいつも選ぶということは、観る方もそれを望んでいるからなんでしょうかね?
悪いことをしたケースだけではありませんよね。
たとえば先日閉幕したオリンピックでメダルを獲得した選手などの報道もそう。
メダリストになったとたん、過去の美談をかき集めてきて、
彼はいじめられた過去を乗り越えて とか
亡くなったチームメートのためにも とか
メダリストになるくらいの人間なら、いかにも昔から善行をしていたり、逆境から立ち直ったり、
そういったエピソードがいくつも出てきて紹介される。
さっきとは逆に、「いつかは大きなことをやってくれると思っていました!」
報道する方も、観る方も、非常にわかりやすいレッテルを張りたがるものなんですね。
被害妄想なのかもしれませんが・・・・
精神疾患で休んでいたり、問題を起こしたりいた人間に対しても、わかりやすいレッテルが張られているんですよね、
元から難しい性格でした とか 神経質なところがありました とかね。
だから、人一倍、違和感を感じているのかもしれません。
普通の人はこれが普通の感覚なのかもしれませんね。
レッテルを張られる方からしたら、何とか払しょくしたいと、結構気にしてしまいます。
過剰な報道であったり、いきすぎたイメージであったり・・・それはあるのかもしれませんが・・・
一歩一歩、新しいことを積み重ねて、払しょくするしかないんでしょうね。
スポンサーサイト
Comment 2
yokoblueplanet
偏向報道
こんばんは。
レッテル貼りは、報道に限らず,多いですね。
国外にいると、国籍が日本でも「あなたは日本人じゃないから」と話を打ち切られる場合も多いですから(真面目な話でもふざけた話しでも)、客観的に相手を理解しようと云う姿勢は少ないように思います。
レッテルを貼った方が,面倒な話しを省いて「理解した枠|ファイル」に整理し易いのだろうと見ています。
原発の問題を見ていても、日本だけでなく、他の国々でも、命に対する想いが更に希薄になりつつあるように感じます。
2016/09/10(Sat) 18:11
CaliforniaRocket
Re: 偏向報道
> yokoblueplanet さん
こんにちは。
仰る通りなんだと思います。
自分と違う「敵」か、同じ「味方」か?
わかりやすいレッテルを張らなければ、安心できないってことなんでしょう。
偉そうに言っても、自分もそう言うところがありますから、
気を付けなきゃいけませんね。
2016/09/13(Tue) 22:18