fc2ブログ
My honor
リオオリンピックの開催まで10日を切りました。
現地の治安・衛生問題やロシアのドーピング問題など、ネガティブな話題も多い今回のオリンピックですが、
出場選手の尋常ならざる才能と努力に便乗して、自らは何の苦労をすることもなく感動をおすそ分けしていただける機会ですから、やはり関心はあります。

オリンピックの場合、かなり昔のことであっても、ついこの間のように思ってしまいます。
今の若い人は「岩崎恭子さん」が呼び起こした熱狂に対して、あまり印象がないかもしれません。
岩崎恭子さんが、14歳の時にバルセロナオリンピックで金メダルを獲得されてから、すでに四半世紀経ちました。
今日、7月27日でちょうど24年になります。

大会前の下馬評では、彼女はほとんど注目されていなかったと記憶しています。
それが蓋を開けてみたら、競泳史上最年少での金メダル獲得、
そしてその時の「今まで 生きてきた中で一番幸せ」という発言で、一気に世間の注目をさらいました。
そうして一躍彼女は、シンデレラガールとなったのです。

しかしその絶頂期は長くは続きませんでした。
世界の頂点に立ってしまったあとは、その地位を守っていくことを求められます。
14歳にして追われる重圧と闘うことになった彼女は、精神的なものか肉体的なものかはわかりませんが、そこから長らく調子が上がらずに低迷することになります。

記録の出なくなった彼女を世間が忘れるには時間は要りませんでした。
日本代表も外されて、もう終わったと・・・まさに天国と地獄です。
世間のこの仕打ちを、中学生の彼女はどう感じたんでしょうね。

しかしそれでも目標を設定して努力し、4年後のアトランタオリンピックで代表の座に返り咲きます。
結果は・・・メダルは取れませんでしたが、
それでも彼女は、「バルセロナ以降が私の誇りです」という趣旨の発言をされています。
よくここまで頑張れたな」と。

他人は結果でしか評価してくれません。
1番をとった後に、10番では世間的な評価は無理でしょう。
それでも自分の中での精一杯の努力があって、勝ち取った成果は本人にとっては大きな意味がある。

うつ病などの精神疾患で、思うように実力が発揮できなくなり、
会社からも同僚からも冷たい目で見られ、もう自分は終わってしまったと嘆く・・・
私も含め、そんな人たちは腐るほどいるのでしょう。
金メダルとは言いませんが、成功体験があるほど、その思いは強いでしょう。

・・・・成果を他人とでしか比較できないからなんでしょう。
ありもしない遠くの理想にばかり囚われて、目の前の目標が見えなくなってしまっています。
金メダルではないからといって、彼女の二回目のオリンピック出場の努力をバカにできる人がいるでしょうか?

中学生でもわかることを、いまだに拘ってしまっていますが・・・
オリンピックというドラマが始まるたびに、目標に向かう重要さを感じさせられます。

そして将来には、「うつ病、断薬以降が私の誇りです」と言えるように、日々を生きていきたいと思います。
スポンサーサイト



Comment 2

おこちゃん

そうですねー!

最後の文 その通りだと思います。(^^)
鬱の真っ最中だと、何も考えられないし、希望もない。。プラス発想をしなくてはならないと思っても それが出来ない。。

でも、今、書かれていることに とても素直に共感できるし、そうなりたい!と、強く思えています。


こう、思えるのは 随分と症状が良くなったのだと 感じられています。

岩崎良美恭子さんは 重度のアトピーでしたね。。

それも 重圧からなのかなぁ。。??
鬱とは 形は違うけど 何らかの 体質以外にも 原因があったのかもしれない??と、思っています。。??

ハテナ(憶測、推測です。。)?
ですけれど。。。

2016/07/30(Sat) 21:35

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> おこちゃん さん

こんにちは。

自分が目標を持てているのか、そしてそれは前向きになれているのか?
こればっかりは本人にしかわかりませんね。
そして症状が自分の中でどうなのかということも。

おこちゃんさんもお辛い時期がありましたものね。
前向きに感じられているのなら、きっと良くなっているんですよ。

他人と比べることなく、他人に影響されることもなく(もしくは少なく)
見習って強く生きていきたいものです。

2016/07/30(Sat) 22:54

Edit | Reply | 

What's new?