fc2ブログ
Unbalance
少し慣れたような気もしていましたが、仕事終わりには相変わらず、コリといいますか、肩から頸にかけての痛みがとれません。

断薬した時点から、定期的にカイロプラクティックで施術をしてもらっているのですが、
こんなふうにコリや痛みが酷い時の施術はありがたいです。
まあ、3日ほどしか持たないんですけれどね。

自覚症状では、頸、肩全体が凝っている気がするのですが、どうも左側の方がコリがきついようです。

ネットで「左側だけコル」と検索してみたら、原因とか解消法がいっぱい載っていました。
中には、「左側がコルのは心筋梗塞の兆候」であるとか、「胃が悪い」とか「我慢のしすぎ」とか・・・
好き放題書いていますね・・・正しい記事もあるのかもしれませんが、やはりネットの情報はこんなもんでしょう。
(このブログの断薬情報も・・・・・?)

何らかの原因で、左右のバランスが取れていないんでしょうね。
身体や背骨の歪みなのか、姿勢が悪いのか、片側だけ使うような仕事をしているのか?

クスリを長年飲んできて、依存症になったのと同じように、
長年の生活習慣から歪が出ているのでしょうし、一朝一夕には治らないんでしょう。

慣れない仕事の緊張で、コリが出るのは仕方がないこととして、
意識して左側を動かして、コリを解していくようにしなきゃいけませんね。
スポンサーサイト



Comment 0

What's new?