どうも喉の調子が悪く、目がかゆくて、くしゃみが出る。
それがずっとというわけではなくて、夜寝ている特に喉が痛くなり、朝起きてすぐに鼻水が出る。
気にならない時にはなんともありません。
花粉症を発症したんじゃないかと書きましたが、まだ確証もないわけなんですが・・・
晩ご飯を食べて、テレビを見ていたんですよ。
そうしたら、いきなりくしゃみが・・・
特に意識していなかったんですが、ふと隣を見たら妻が洗濯物を畳んでいまして・・・・
「あ!」って。
くしゃみのあと、鼻水が出て、喉がいがらっぽくなりました。
言われなきゃ気が付かなかったんですが、これだけ反射的に反応するようなら、やっぱり花粉が影響していることは間違いないですね。
ただ、化学的に抗原抗体反応をおこす所謂花粉症なのか、単にゴミというか異物が多くて物理的に刺激されているだけなのか?
後者であれば、まだ救われるんですけれど。
まあ症状は辛いんですが・・・
なぜだかわからないんですが、花粉症のような症状が出ているこの1週間、なんとなく自律神経失調の症状が出ていない気もするんですよね。
アレルギー症状と自律神経症状って、ホルモンか何か関係があるんでしょうかね?
どちらかの症状を選ばなきゃいけないとしたら、難しいところですが・・・
それがずっとというわけではなくて、夜寝ている特に喉が痛くなり、朝起きてすぐに鼻水が出る。
気にならない時にはなんともありません。
花粉症を発症したんじゃないかと書きましたが、まだ確証もないわけなんですが・・・
晩ご飯を食べて、テレビを見ていたんですよ。
そうしたら、いきなりくしゃみが・・・
特に意識していなかったんですが、ふと隣を見たら妻が洗濯物を畳んでいまして・・・・
「あ!」って。
くしゃみのあと、鼻水が出て、喉がいがらっぽくなりました。
言われなきゃ気が付かなかったんですが、これだけ反射的に反応するようなら、やっぱり花粉が影響していることは間違いないですね。
ただ、化学的に抗原抗体反応をおこす所謂花粉症なのか、単にゴミというか異物が多くて物理的に刺激されているだけなのか?
後者であれば、まだ救われるんですけれど。
まあ症状は辛いんですが・・・
なぜだかわからないんですが、花粉症のような症状が出ているこの1週間、なんとなく自律神経失調の症状が出ていない気もするんですよね。
アレルギー症状と自律神経症状って、ホルモンか何か関係があるんでしょうかね?
どちらかの症状を選ばなきゃいけないとしたら、難しいところですが・・・
スポンサーサイト
Comment 0