花粉症の症状で苦しむ人を尻目に、長年他人事で生きてきたんですが、ついに私にも発症したか??
先週末の喉の痛みから、炎症のような痒みが治まらず、夜寝られないので医者に行ってきました。
医者の見立てだと、初めの喉の痛みはおそらく風邪、
そこから炎症が始まって、それを花粉が刺激するから症状が強調されているんじゃないかということ。
今年から花粉症になった人も多いということで、風邪用の喉の炎症止めのクスリと、軽めの抗アレルギーのクスリを出してもらい、服用したところ随分と楽になっています。
ちゃんと血液検査したわけではないので、まだ花粉症を発症したとは断定できないのですが、
なんとなく、花粉の存在を感じるのですよ・・・(^^;
今日なんて、晴れて暖かいですし、おそらく花粉は多いですよね?
急激にくしゃみが出るなんて反射反応ではありませんが、朝、通勤で外に出たとたん、何だか目がかゆい・・・
アレルギー反応なのか、物理的に目にゴミが付いて痒いだけなのかわかりませんが、室内とは確実に差を感じます。
たまたま今年になって発症したのでしょうか?
まあ、なんの証拠もありませんが、ベンゾジアゼピンを断薬してから、随分と体質が変わってしまったのですよね。
アルコールは全く受け付けなくなったし、カフェインを飲んでも息苦しくなってしまいます。
食べ物の好みや嫌な臭いなんかも、微妙に変わった様に感じますしね。
花粉に対する耐性だって、変わっていたって不思議ではないような気がします。
今頻繁にある、自律神経失調の症状だって、あるストレス刺激に対するアレルギー症状みたいなものじゃないでしょうか?
アレルギーの反応だって変わったなんてことはないかな?
先週末の喉の痛みから、炎症のような痒みが治まらず、夜寝られないので医者に行ってきました。
医者の見立てだと、初めの喉の痛みはおそらく風邪、
そこから炎症が始まって、それを花粉が刺激するから症状が強調されているんじゃないかということ。
今年から花粉症になった人も多いということで、風邪用の喉の炎症止めのクスリと、軽めの抗アレルギーのクスリを出してもらい、服用したところ随分と楽になっています。
ちゃんと血液検査したわけではないので、まだ花粉症を発症したとは断定できないのですが、
なんとなく、花粉の存在を感じるのですよ・・・(^^;
今日なんて、晴れて暖かいですし、おそらく花粉は多いですよね?
急激にくしゃみが出るなんて反射反応ではありませんが、朝、通勤で外に出たとたん、何だか目がかゆい・・・
アレルギー反応なのか、物理的に目にゴミが付いて痒いだけなのかわかりませんが、室内とは確実に差を感じます。
たまたま今年になって発症したのでしょうか?
まあ、なんの証拠もありませんが、ベンゾジアゼピンを断薬してから、随分と体質が変わってしまったのですよね。
アルコールは全く受け付けなくなったし、カフェインを飲んでも息苦しくなってしまいます。
食べ物の好みや嫌な臭いなんかも、微妙に変わった様に感じますしね。
花粉に対する耐性だって、変わっていたって不思議ではないような気がします。
今頻繁にある、自律神経失調の症状だって、あるストレス刺激に対するアレルギー症状みたいなものじゃないでしょうか?
アレルギーの反応だって変わったなんてことはないかな?
スポンサーサイト
Comment 0