fc2ブログ
枕、続編
母校の学生が、大阪の某ハリーやら某JAWSやらがうごめく、某スタジオの日本支店で、アトラクションへの妨害行為などのため出入禁止になって、全国ニュースで報道されていました。

19歳で他人より目立ちたかったからやったとのこと。
どこにでも普通に、目立ちたがり屋はいるもんで(大阪では「いちびり」といいます)
まさか本人もここまで大事になるとは想像もしていなかったであろう(^^;

まあ若気の至りで片づけたら不謹慎かもしれませんが・・・
キミキミ、若いんだからなんぼでも取り返しがつくし、気にせんで良いぞ!!
取り返しがつかんのは、中年オヤジのメンヘル・・・


さて、昨日のブログで枕を変えて寝る話を書きましたが、今日はその続編です。
テンピュールの枕から、この枕に変えてみました。

西川リビング オーダーメードまくら

枕

2年ほど前に、大阪の枚方市で作りました。
21000円とやや高額ですが、頸のカーブや姿勢などを測定してくれた上で製作する(セミ)オーダーです。
しばらく使っていたんですが、やっぱりテンピュールのほうが眠れる気がして・・押し入れにしまい込んでいました。

特徴は写真のように6つの部位に分かれていることで、中央部が低く左右の部分が高くなっています。
⑤の部分が頸で②の部分が頭になります。
中央が窪んでいることによって頭はホールドされ、また寝返りをうっても頸の高さが変わらないというのがうたい文句です。
枕の硬さも選べますが、やや硬めに設定しています。
昨晩、寝てみたら結構頸をがちっとホールドしてくれてました。

  で、結果なのですが・・・4時まで寝られませんでしたTT
  ではこの枕はダメだったのか?というと・・・

  まったく逆です、実験大成功!!
  新しい事実もわかりました。

頸はちゃんとホールドしていたのでしょう、翌朝、頸の痛みが全く違います。
朝起きて頸の痛みがないという経験がなかったので今まで気が付かなかったんですが、少々寝なくっても朝全然辛くない!!
逆に思い起こしてみると、起きられなかったのは頸(後頭部)が痛くて重くてだるくて・・
まるでそこが睡眠の中枢神経でもあるかのように眠りに落ちていることに気が付きました。
つまり、頸を固定して寝たら痛みもなくて、過眠することもない!!

  この発見はなかなか重要です。
  継続するかどうかわかりませんが、睡眠障害も頸の疾患かもしれない。
  頸を固定することで睡眠をコントロールできるかもしれない。

4時まで寝られなかったのは慣れでしょうから、なんとかなると思います。
まだ施術の翌日ですから、もう少し様子を見ないと何とも言えませんが。
久々にHITかもしれません。
スポンサーサイト



Comment 0

What's new?