先日のブログで、研修があって老後のマネープランをチェックするということを書きました。
で、もちろん役には立ったんですけれど・・・
老後のマネープランをチェックするためには、現在と将来の収入と支出を想定する必要があります。
老後の収入を考えるには、退職金や年金がどれくらい貰えるのかということを見積もらなきゃいけませんね。
そのために、給与明細などを見て、簡単に概算してみたわけです。
さて、今回の研修は年齢別研修だったので、同世代の者がメンバーで選ばれています。
ただ年齢で選んでいるので、その役職は上から下までマチマチ、従って給与もバラバラなわけです。
たまたま見えてしまったのですが、想定される退職金が隣の方と全然違った(もちろん私の方が低い)んですね。
現在の給与が違うから、退職金も随分とちがうわけです。
普段は見なくても済む現実を、こういう場面で感じてしまったんですね。
納得したつもりだったけれど・・・
もし普通に働けていたら、病気にならなかったら・・・もっと老後は楽になっていたのかな?
家族・・妻にももっと楽させてあげられたのかな・・
なんて、少しナイーブになってしまいました。
もらえるだけでもありがたいんですけれどね。
復職できるまでは、いつ辞めなきゃならないかなんて考えていましたが、
復職したら復職したで、さらに欲深くなっているんでしょうか。
金銭の問題だけではなく、その「数字」で表された現実が、自分の劣等感を刺激するのでしょうね。
決してそれが、人間の質を表すわけではないと、頭ではわかっているんですけれど。
まだまだ、悟りの境地には程遠いなと感じた、シニア研修でした。
で、もちろん役には立ったんですけれど・・・
老後のマネープランをチェックするためには、現在と将来の収入と支出を想定する必要があります。
老後の収入を考えるには、退職金や年金がどれくらい貰えるのかということを見積もらなきゃいけませんね。
そのために、給与明細などを見て、簡単に概算してみたわけです。
さて、今回の研修は年齢別研修だったので、同世代の者がメンバーで選ばれています。
ただ年齢で選んでいるので、その役職は上から下までマチマチ、従って給与もバラバラなわけです。
たまたま見えてしまったのですが、想定される退職金が隣の方と全然違った(もちろん私の方が低い)んですね。
現在の給与が違うから、退職金も随分とちがうわけです。
普段は見なくても済む現実を、こういう場面で感じてしまったんですね。
納得したつもりだったけれど・・・
もし普通に働けていたら、病気にならなかったら・・・もっと老後は楽になっていたのかな?
家族・・妻にももっと楽させてあげられたのかな・・
なんて、少しナイーブになってしまいました。
もらえるだけでもありがたいんですけれどね。
復職できるまでは、いつ辞めなきゃならないかなんて考えていましたが、
復職したら復職したで、さらに欲深くなっているんでしょうか。
金銭の問題だけではなく、その「数字」で表された現実が、自分の劣等感を刺激するのでしょうね。
決してそれが、人間の質を表すわけではないと、頭ではわかっているんですけれど。
まだまだ、悟りの境地には程遠いなと感じた、シニア研修でした。
スポンサーサイト
Comment 0