断薬&ブログ開始3年を機に、背景を変えてみました。
爽やかになって、良くないですか?
それに・・・最近老眼が進んじゃって、文字が小さいと見えないのです(^^;
さて、断薬3年を超えて、離脱症状についてはもう書くこともないやってのが理想なんでしょうけれどね、
正月休みが明けて、仕事に行くのが辛くて仕方がない、(Try a little harder (3 years of withdrowal) )だの
納期のある仕事はプレッシャーが辛い、(All over again )だの、
弱音ばかり吐いていますね・・・
こう書いていると、まだまだ調子が悪いのかと思われますし、自分でも憂鬱になったりしているんですけれど、
12月の頭のころに調子が良くなっていたのが、少し手戻りしたために事実以上に気になっちゃっているってのが正しいところだと思います。
こういうことを振り返るのに、ブログ書いていて良かったなって、良く思います。
朝が辛くて仕事に行くのが怖いってのを、最近の精神症状のように感じがちですが、
10月11日(Back pain )、11月11日(Tolerant society)のブログでも、起きるのがかなり辛く、また布団でまどろんでいる時にいろんなことを考えて葛藤していることが書いてありました。
それが一時期(Shining smile)調子が良かったんで、その状態がデフォルトみたいに感じちゃったんでしょう。
現実は、まだ良くなったり悪くなったりの波をうっています。
しかし長期で見たら上がっていることは疑いのないことで、気にすることはないんでしょう。
それでも、このところ「また休職になるんじゃないか?」なんて心配してしまうことこそが、これからの課題なんでしょうな。
今年に入って、まだ4日しか働いていないんですけれど、
「できない」と大げさに怖がらないで、「なんとかなるわ」で乗り切っていきたいものです。
爽やかになって、良くないですか?
それに・・・最近老眼が進んじゃって、文字が小さいと見えないのです(^^;
さて、断薬3年を超えて、離脱症状についてはもう書くこともないやってのが理想なんでしょうけれどね、
正月休みが明けて、仕事に行くのが辛くて仕方がない、(Try a little harder (3 years of withdrowal) )だの
納期のある仕事はプレッシャーが辛い、(All over again )だの、
弱音ばかり吐いていますね・・・
こう書いていると、まだまだ調子が悪いのかと思われますし、自分でも憂鬱になったりしているんですけれど、
12月の頭のころに調子が良くなっていたのが、少し手戻りしたために事実以上に気になっちゃっているってのが正しいところだと思います。
こういうことを振り返るのに、ブログ書いていて良かったなって、良く思います。
朝が辛くて仕事に行くのが怖いってのを、最近の精神症状のように感じがちですが、
10月11日(Back pain )、11月11日(Tolerant society)のブログでも、起きるのがかなり辛く、また布団でまどろんでいる時にいろんなことを考えて葛藤していることが書いてありました。
それが一時期(Shining smile)調子が良かったんで、その状態がデフォルトみたいに感じちゃったんでしょう。
現実は、まだ良くなったり悪くなったりの波をうっています。
しかし長期で見たら上がっていることは疑いのないことで、気にすることはないんでしょう。
それでも、このところ「また休職になるんじゃないか?」なんて心配してしまうことこそが、これからの課題なんでしょうな。
今年に入って、まだ4日しか働いていないんですけれど、
「できない」と大げさに怖がらないで、「なんとかなるわ」で乗り切っていきたいものです。
スポンサーサイト
Comment 2
pipi(ぴぴ)
なんとかなるさ
こんにちわ。
私も不安になった事を、不安がらないように
そんな時もあるよね、と自分を受け入れる
ようにしてます。
まだまだ減断薬まで長旅なんですが、
信念はぶれずに、且つ今を大切に生きていきたいです。
テンプレート変更理由のひとつ、
老眼きてるの、わかります。。(;^^)
2016/01/11(Mon) 11:26
CaliforniaRocket
Re: なんとかなるさ
> pipi(ぴぴ) さん
こんにちは。
ありがとうございます。
こんなことを書いてはいますが、それほど深刻には考えていないというか・・
普段は全く問題ないんですけれどね、
ホント、朝の一瞬だけです。
減断薬は確かに長旅ですが、身体症状が治まってからでも、「また飲めば楽になるんじゃないか」という誘惑はずっと続くようにも感じます。
それこそ麻薬使用者が、一生禁断症状と戦うのかなと不安になることもありますが・・・
信念を持っていれば何とかなると、私も信じています。
普通の人生だって、一生闘いなんですね。
2016/01/11(Mon) 19:37