月曜日にベンゾジアゼピンを完全に断ってから、まだ1週間しか経っていない・・・
なにかすごく長かった気がするよ
症状を全て口に出すのは難しいけれど、一言で言ったら、熱はないけれど、高熱の風邪にかかったみたいと言えばいいのかな?
で、これもそういう症状に似ているんだけれど、寝ている間の(そんなに寝られないけれど・・・)寝汗が半端ない!
1時間おきに4回くらい着替えたかな、上下。
前にも多かったんだけれど、寝汗をかいた後ってのはすごくスッキリしているの。
もう病気なんか考えられないくらいの爽快感。
きっとその位置が、ボクにとっての正常位置なんだと思う。
今はそことのギャップを感じつつ、うろちょろしている感じかな。
で、寝汗をかいたら気持ちがいいんだけれど、最近、その方法を会得した。
クビを後ろに反るように曲げて、上を向いて寝るとうまい具合に汗をかけるような・・・
そのせいか、今日は少し調子が良く感じます。
まあ、毎日洗濯物が増えて、着替えに困るんだけれど・・・・
さて今日は”臨時予約・診察日”。
主治医に初めて離脱症状のことを話すが、ちゃんと受け止めてくれるか不安だった。
全部がそうとは思えないけれども、離脱症状のことを言うとすぐさま否定したり、症状の悪化と患者のせいにしてさらにクスリを増やそうという医者が多いって、ネットの中ではそういう書き込みが多いよね
で、先ほど行ってきたんだけど、あっさり同意してくれたよ!!
「そういうこともあるでしょうね、でも、20年も服用していてよく辞める気になりましたね」って。
これで信頼できると思って、予約していないけれども「こういう症状」が出たことを報告して、「治療のアドバイス」を受けようと思って受診した旨を伝えた。
まず最初に今、服用している処方について尋ねた。
「サインバルタがGABAに働きかけてupを促進するなら、減らした方が現在の症状を抑える」と思ったからだ。
これまたあっさり同意してくれたよ、「サインバルタは朝1錠に減量」。
そして、これまた言わずにも向こうから勧めてくれた。
「甲状腺の機能も検査しておきましょうね」。
痒い所に手が届くねえ
橋本病の疑いがあるんじゃないかと考えていたんだ。
前に検査して異常なしだったんだけど、今回、この悪い調子の時にどうだろうか?
この医者、偉そうに言うだけのように見えたけど、押さえるところは押さえてるよ、ちょっと嬉しい(^-^)/
で、最後に注意事項として、夕方からの水分摂取量を抑えることと、就寝前起床後の体温を測ることを伝えられた。
まあ妥当かな~。
さて、医者には行ったけれども別に治療があったわけではなく、苦悩は続くわけで。
これにどう対処しましょうかね。
ということで、明日に続く。
なにかすごく長かった気がするよ

症状を全て口に出すのは難しいけれど、一言で言ったら、熱はないけれど、高熱の風邪にかかったみたいと言えばいいのかな?
で、これもそういう症状に似ているんだけれど、寝ている間の(そんなに寝られないけれど・・・)寝汗が半端ない!
1時間おきに4回くらい着替えたかな、上下。
前にも多かったんだけれど、寝汗をかいた後ってのはすごくスッキリしているの。
もう病気なんか考えられないくらいの爽快感。
きっとその位置が、ボクにとっての正常位置なんだと思う。
今はそことのギャップを感じつつ、うろちょろしている感じかな。
で、寝汗をかいたら気持ちがいいんだけれど、最近、その方法を会得した。
クビを後ろに反るように曲げて、上を向いて寝るとうまい具合に汗をかけるような・・・
そのせいか、今日は少し調子が良く感じます。
まあ、毎日洗濯物が増えて、着替えに困るんだけれど・・・・
さて今日は”臨時予約・診察日”。
主治医に初めて離脱症状のことを話すが、ちゃんと受け止めてくれるか不安だった。
全部がそうとは思えないけれども、離脱症状のことを言うとすぐさま否定したり、症状の悪化と患者のせいにしてさらにクスリを増やそうという医者が多いって、ネットの中ではそういう書き込みが多いよね

で、先ほど行ってきたんだけど、あっさり同意してくれたよ!!
「そういうこともあるでしょうね、でも、20年も服用していてよく辞める気になりましたね」って。
これで信頼できると思って、予約していないけれども「こういう症状」が出たことを報告して、「治療のアドバイス」を受けようと思って受診した旨を伝えた。
まず最初に今、服用している処方について尋ねた。
「サインバルタがGABAに働きかけてupを促進するなら、減らした方が現在の症状を抑える」と思ったからだ。
これまたあっさり同意してくれたよ、「サインバルタは朝1錠に減量」。
そして、これまた言わずにも向こうから勧めてくれた。
「甲状腺の機能も検査しておきましょうね」。
痒い所に手が届くねえ

橋本病の疑いがあるんじゃないかと考えていたんだ。
前に検査して異常なしだったんだけど、今回、この悪い調子の時にどうだろうか?
この医者、偉そうに言うだけのように見えたけど、押さえるところは押さえてるよ、ちょっと嬉しい(^-^)/
で、最後に注意事項として、夕方からの水分摂取量を抑えることと、就寝前起床後の体温を測ることを伝えられた。
まあ妥当かな~。
さて、医者には行ったけれども別に治療があったわけではなく、苦悩は続くわけで。
これにどう対処しましょうかね。
ということで、明日に続く。
スポンサーサイト
Comment 0