東京で有名な花火大会と言えば、隅田川花火大会でしょうか。
有名なだけに、DJポリスが出るほど人が集中して、毎年無茶苦茶になるのですが、
少しでも分散を減らそうという狙いで、東京の東と西で花火大会を同日に開催することにしているようです。
その西の大会が、立川花火大会です。
隅田川ほどではありませんが、それでも昼頃から立川駅は大混雑で、会場の昭和記念公園近辺の道路は通行が困難になります。
その花火大会が、自宅のベランダから綺麗に見れるのですよ。

スマホで花火を撮るのは難しいですね・・・
これで精一杯です。
しかし、花火は一瞬を楽しむもの、カメラで撮るものではないかもしれませんね。
夏という季節を感じて、楽しめということでしょう。
さて、夏まっさかりになってきましたが、今日から1週間、会社は夏休みに入りました。
先日も書きましたが、明日から船旅に行ってきます。
ネットに接続できるかどうかわかりませんが、旅先でもブログをアップしますので、ご興味があれば覗いてみてくださいね。
有名なだけに、DJポリスが出るほど人が集中して、毎年無茶苦茶になるのですが、
少しでも分散を減らそうという狙いで、東京の東と西で花火大会を同日に開催することにしているようです。
その西の大会が、立川花火大会です。
隅田川ほどではありませんが、それでも昼頃から立川駅は大混雑で、会場の昭和記念公園近辺の道路は通行が困難になります。
その花火大会が、自宅のベランダから綺麗に見れるのですよ。

スマホで花火を撮るのは難しいですね・・・
これで精一杯です。
しかし、花火は一瞬を楽しむもの、カメラで撮るものではないかもしれませんね。
夏という季節を感じて、楽しめということでしょう。
さて、夏まっさかりになってきましたが、今日から1週間、会社は夏休みに入りました。
先日も書きましたが、明日から船旅に行ってきます。
ネットに接続できるかどうかわかりませんが、旅先でもブログをアップしますので、ご興味があれば覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
Comment 0