会社から設定された、年季奉公の刑期を満了しましたので、明日から正式に復職できることになりました。
すでに会社には出勤していたとはいえ、正式な節目で明日付で辞令が出ます。
今さらともいえますが、2年半ぶりに身分回復するわけでしてね。
非常に感慨深いものがあります。
もちろんこれで安心、油断することなく生活のリズムを守ること、無理しないことなんかを守りながら、
ここからがスタートなんで、少しずつ自分のやりたいこと、できることを探しながら、自分の居場所を作り上げていかなきゃいけないんですけれど。
定年まで、あと10年近くあります。
もちろん状況次第では、もっと早期に退職するかもしれません。
ただ、期間はどうなるかわかりませんし、この会社でのことかもわかりませんが、
社会と関わり、自分の居場所を作っていくことは、残りの人生を楽しく、充実して過ごすためには必要なことですものね。
節目と言いましたが、特別なものと考えることもないかと。
生きていく上で、山もあり、谷もあり、苦しみも、楽しいことも味わいながら、
そういったイベントを、いちいち特別なものと捉えなくとも、一瞬一瞬を精一杯生きていく。
それの連続が、自分の居場所を作っていく活動なんでしょうね。
明日からも、何が変わるわけではなく、目の前の課題を粛々とこなしていこうと思います。
ただ特別ではないにしろ、この機会に、休職の間に心配をかけた家族、お世話いただいた友人に、こころからお礼を言いたいと思います。
すでに会社には出勤していたとはいえ、正式な節目で明日付で辞令が出ます。
今さらともいえますが、2年半ぶりに身分回復するわけでしてね。
非常に感慨深いものがあります。
もちろんこれで安心、油断することなく生活のリズムを守ること、無理しないことなんかを守りながら、
ここからがスタートなんで、少しずつ自分のやりたいこと、できることを探しながら、自分の居場所を作り上げていかなきゃいけないんですけれど。
定年まで、あと10年近くあります。
もちろん状況次第では、もっと早期に退職するかもしれません。
ただ、期間はどうなるかわかりませんし、この会社でのことかもわかりませんが、
社会と関わり、自分の居場所を作っていくことは、残りの人生を楽しく、充実して過ごすためには必要なことですものね。
節目と言いましたが、特別なものと考えることもないかと。
生きていく上で、山もあり、谷もあり、苦しみも、楽しいことも味わいながら、
そういったイベントを、いちいち特別なものと捉えなくとも、一瞬一瞬を精一杯生きていく。
それの連続が、自分の居場所を作っていく活動なんでしょうね。
明日からも、何が変わるわけではなく、目の前の課題を粛々とこなしていこうと思います。
ただ特別ではないにしろ、この機会に、休職の間に心配をかけた家族、お世話いただいた友人に、こころからお礼を言いたいと思います。
スポンサーサイト
Comment 6
けいすけ
おめでとうございます!
長い日々の努力が昇華しましたね。
敬服いたします。
2015/07/09(Thu) 18:24
CaliforniaRocket
Re: タイトルなし
> けいすけ さん
こんにちは。
努力なんてしていませんよ^^
我慢はしたかもしれませんが・・
継続することが一番難しいですよね。
祝福を力に変えて、これからも続けていけるように頑張ります。
2015/07/09(Thu) 19:11
マロン
おめでとうございます
はじめまして(^^)
復帰おめでとうございます。
私は2年8か月前に14年間服用したソラナックスをいきなり断薬してしまいました。もちろん当時の主治医には相談しましたが、大丈夫とのことでした。
様々な離脱症状を経験しました。今は固定した後遺症である、後頭筋はじめ胸鎖乳突筋、僧帽筋の異常なコリ?と闘っています。しかし、昨年3月から復職しています。
普通に働けることのありがたさが今はよくわかります。
順調に回復されているようで何よりです。
私はこの先、毎日24時間この不快感と付き合わなければならないみたいですが、がんばります。
2015/07/10(Fri) 06:34
CaliforniaRocket
Re: おめでとうございます
> マロン さん
はじめまして。
ありがとうございます。
2年8か月前ですと、ちょうど私と同じ時期の断薬ですね。
それでいて私より1年も早く社会復帰されているのは、頭が下がります。
後頭下筋や僧帽筋のコリは、私も相変わらずありますよ。
それでも一時期に比べたら格段に改善したように思います。
どこまで戻るのか、加齢も考えたうえでどこが落としどころか?
まだまだ私は諦めていませんよ、きっとまだ良くなるんだって^^
現時点では不調な瞬間が多くても、仰るように働けることのありがたさを感じながら生活したいと思います。
またコメントくださいね。
2015/07/10(Fri) 20:00
マロン
ありがとうございます。
私は、あまりの離脱症状の酷さに耐えられず、代々木にあるクリニックでサプリメントを購入したり、もとの主治医以外の精神科(減薬に理解のある先生です)で現在、メイラックスを4分の1ミリ服用しています。
このメイラックスも一旦起きてしまった後遺症には効かないので、二度目の断薬に向けています。
仰るように、私もまだ良くなると信じていますが、全身の筋肉のこわばりと目の痛みには閉口します。
これからもよきアドバイスをお願いします。
2015/07/13(Mon) 05:35
CaliforniaRocket
Re: タイトルなし
> マロン さん
こんにちは。
百人百様で、症状から回復の仕方まで違いますから、なにが正解かなんてわかりませんよね。
私も現在の状態が、完全に満足の行くものではありませんが、
こうやってブログで記録を残していると、1年前よりも半年前、半年前よりも現在と、
確実に良化しているという事実がわかりますから、
それを拠り所に、一歩一歩だと言い聞かせているんですよ。
ゆっくりいきましょうね。
こちらこそよろしくお願いします。
2015/07/13(Mon) 11:01