fc2ブログ
Dehiring
人事から呼び出されて面談してきました。

ご丁寧に付き合いの比較的長い担当者を担ぎ出して、
CaliforniaRocketも先の人生を、考えてみないか?って・・・

はっきりとは言いませんが、要は「そろそろ辞めてくれんか」ということです。
「退職勧奨ですか?」とは聞きませんでしたが、聞いたところで、
「私はCaliforniaRocketのことを考えて」とか「このまま続けても辛いんじゃないか?」と言われるのがオチです。

「クスリの副作用で」とか、「辛いのに耐えて頑張っているから」とか、「ムリせずにできることをやります」とか・・

当事者にとっては事情を訴えたいところですけど、それはこっちの事情であって、「だから?」って話ですよね。
話には聞いていましたし、復職に際して言われても仕方がないとは考えていましたけれど。
やはりショッキングでした。
だいたい、復職を目指して仕事を始めたばかりのこの時期に言うか?

私は常々、メンタル疾患の症状は無いと言っていますし、メンタルストレスは体調には影響しないと言っていましたが、
やはりショッキングな出来事に対しての耐性が下がっているのかな?
ふさぎ込むというよりも、いきなり辛い不定愁訴が襲ってきそうになりました。

その後に、久しぶりに仲の良かった人と再開し、気の置けない話なんかをしていたら、体調は少し戻りました。
自身の症状は身体症状だけと思っていましたが、やはりメンタルと言うか気の持ち方一つで体調って変わるんですね。
無理をしてでも毎日笑うような生活を送ることが、健康には一番いいのかもしれません。

こういった人事上の話だけではなく、仕事をする以上ストレスってこれからも付きまといますよね。
嫌な思いをするのが辛いというよりも、その都度体調を崩すかもしれないということが辛くて、
やっぱり辞めてしまおうか、なんて考えも浮かんだんですけれどね。

諦めることはいつでもできる。
何を言われようと、もうちょっと頑張ってみます。

勝海舟の言葉で
  行いは俺のもの、批判は他人のもの、俺の知ったことじゃない
ってのがあるそうです。

他人には他人の、自分には自分の事情がある。
批判されても、認められなくても、自尊心を傷つけられても、自分の納得のいくまで頑張ったらいいじゃんって。

人事から役立たずとけなされようが、心無い平等論者から「正社員はしがみつくだけでいいよな」なんて言われようが。
お前らに何を言われる筋合いがあるか!
他人を納得させるためじゃない、自分が十分やり切ったと満足するために、社会復帰を目指したんだから。
しがみつくんじゃなく、まだ終わっていないだけ。
スポンサーサイト



Comment 4

Mimzy

>諦めることはいつでもできる。

本当にその通りだと思いますよ。
以前に話した歯車の話じゃないですが、他人のために生きているわけじゃないですからね。会社がそういう態度なのであれば、逆にとことん会社を利用すれば良いと思います。「お前は使い捨ての消耗品だ」と言われたようなものでしょうから、ショックを受けて当然ですし誰だって具合が悪くなりますよ。私なら『倍返し』で使い捨ての消耗品として会社を利用します。

2015/05/21(Thu) 13:49

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> Mimzy さん

こんにちは。

会社がと言うか・・
世間一般的にそういう評価されるんだろうなと思うところが辛いんでしょうね。

わかってはいることですし、とことん利用しようと考えているから、お互い様なんですけれどね(^^;
「倍返しだ」でもなんでもいいんですが、そう言われたことに対して、反骨心と言いますか、
見返してやるような気持ちにならなきゃ、これからやっていけないんでしょう。
まだまだ強くならなきゃいけませんね。

2015/05/21(Thu) 19:47

Edit | Reply | 

麻花(まぁ~ふぁ)

CaliforniaRocketさんの勤めている会社って、うらやましいほど待遇が良い会社だなって思ってました。結構長い間休職したたみたいですし、勿論その間は在宅ででも仕事はこなしていたんだとは思いますが、ブランクはやっぱり感じますか?

昔と違って今は厳しいですよね、ましてや精神疾患を患うと保険会社からも敬遠されますしね、治ったから~とかじゃ通用しないのでしょうね。
私は精神疾患のほうは更年期障害と言う事で片付けられるんですが、「癌」になっちゃったんで、それこそ治ったから~が通用しないんですよ(ーー;)

私も今は派遣でのんびりやってますが、今度正式に就職が決まったら、しがみつくしかないです。
才能のある方にはこんな言い方は失礼かもしれませんが、しがみつくのも人としての才能だと思います。

2015/05/21(Thu) 21:22

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> 麻花 さん

こんにちは。

待遇は決して良くはないですよ。上場企業だと制度上は同じようなもんだと思います。
何と比較してということになりますね。

しがみつくわけではなく、私はまた復活したい。
場所や待遇にこだわるわけではなく、生き甲斐を持てるようになること。
それが社会復帰だと思います。

2015/05/22(Fri) 21:04

Edit | Reply | 

What's new?