さわやかな季節になりました。
感覚的にはそうわかっているし、清々しい風が通りすぎるたびに心地よくは思うんだけど・・
私の自律神経は、そうは思ってくれないみたいです。
朝方は、悪くはない・・というか、そこそこ寝れたし、むしろいい感じだったんですけれどね。
だからこそ出かけたんです。
新緑の薫る都心の公園にでかけ、そこでぶらぶらするつもりでしたが、
ランチのあたりから具合がおかしくなって、自律神経の失調・・・
ベンチで動けなくなってしまいました。
出先で具合が悪くなる、というかアクティブに活動している時に症状が出ることって珍しいんですが。
まあ最悪まではいきませんでしたが、「帰り、電車で帰れるかな?」なんて心配してしまいました。
いつも書いているんですが、自律神経失調の症状を表現することって難しいんです。
他の人はうまく表現できるんでしょうか?
しいていえば、立ちくらみの症状が延々と続くような、頭がボーっとして、しかも締め付けられるような。
痛くはないんですよね、怠いというのか息苦しいというのか・・・
あと、今回も胃腸が痺れているというか怠い・・・
それだけの症状で、本当に死ぬほど苦しいのかと言われたらわからないんですけれど、他人とは辛さを比較できませんからね・・・
まあ、しばらくしたら、またそこそこ落ち着いてくるんでしょうが、
相変わらず、いつ襲来するかわからない、そして症状が治まるまで何の術もなく待つしかないってのが、なかなか精神的にも辛いところです。
気候的にはさわやかな季節なんでしょうが、日中の気温差の激しい今の時期は自律神経を乱しやすいともいいますね。
確かに、昨年も今の季節は調子を落としています。(春先の不調、へなちょこ)
季節的なものなら、いずれは治まるはずだし、あまり悲観的に考えては余計に悪化させちゃいそうですしね。
復職して、幸いにも連休で無理しなくてもいいし、ここがまず一歩目の正念場かな。
感覚的にはそうわかっているし、清々しい風が通りすぎるたびに心地よくは思うんだけど・・
私の自律神経は、そうは思ってくれないみたいです。
朝方は、悪くはない・・というか、そこそこ寝れたし、むしろいい感じだったんですけれどね。
だからこそ出かけたんです。
新緑の薫る都心の公園にでかけ、そこでぶらぶらするつもりでしたが、
ランチのあたりから具合がおかしくなって、自律神経の失調・・・
ベンチで動けなくなってしまいました。
出先で具合が悪くなる、というかアクティブに活動している時に症状が出ることって珍しいんですが。
まあ最悪まではいきませんでしたが、「帰り、電車で帰れるかな?」なんて心配してしまいました。
いつも書いているんですが、自律神経失調の症状を表現することって難しいんです。
他の人はうまく表現できるんでしょうか?
しいていえば、立ちくらみの症状が延々と続くような、頭がボーっとして、しかも締め付けられるような。
痛くはないんですよね、怠いというのか息苦しいというのか・・・
あと、今回も胃腸が痺れているというか怠い・・・
それだけの症状で、本当に死ぬほど苦しいのかと言われたらわからないんですけれど、他人とは辛さを比較できませんからね・・・
まあ、しばらくしたら、またそこそこ落ち着いてくるんでしょうが、
相変わらず、いつ襲来するかわからない、そして症状が治まるまで何の術もなく待つしかないってのが、なかなか精神的にも辛いところです。
気候的にはさわやかな季節なんでしょうが、日中の気温差の激しい今の時期は自律神経を乱しやすいともいいますね。
確かに、昨年も今の季節は調子を落としています。(春先の不調、へなちょこ)
季節的なものなら、いずれは治まるはずだし、あまり悲観的に考えては余計に悪化させちゃいそうですしね。
復職して、幸いにも連休で無理しなくてもいいし、ここがまず一歩目の正念場かな。
スポンサーサイト
Comment 0