fc2ブログ
Initialization phase
ある組織に属していて、
何らかの理由で、そこを一時離れて、全く関わりがなくなって、
2年半後に同じ組織に戻って活動する。

そんな体験をしたことがある人は、どれだけいるでしょうね。
短期間の離脱だったら、それまでの経験がバックボーンになって、復帰する時には役立つんでしょうけれど、
2年半も間が空いてしまうと、経験が全く役に立たず、一から構築のしなおしみたいなものです。

使っていたパソコンはXPだったので、廃棄されてしまいました・・・
所属していた部署は、リストラクチャリングがあって、完全に消滅していました・・・
勤怠の管理のシステムから、人事諸届の手続きまで変わっています。
逆に、何が変わっていて何が変わっていないかを探るだけでも一仕事です。

復帰しましたが、ほとんど仕事なんかせずに、こういった身辺の整理(まさに「整理」という言葉が適切かも・・)しかできていません。
今日は、休んでいる間にたまっていたメールを整理していたところ、ほとんどがスパムではありましたが、なんと8000通以上ありました。
どうしてどうして、一日やそこらで整理できる量ではありませんね。

このメールの量が指し示すように、簡単に元の状態にリセットできるはずがありませんよね。
焦っても8000通のメールを一度に処理できるわけではないように、自分の立ち位置を少しずつ整理しながら構築していかなきゃ仕方がないですね。
スポンサーサイト



Comment 0

What's new?