fc2ブログ
30th Anniversary
自律神経失調症で、胃腸が全く働かなくなっていたのですが、少しマシになってきています。

正直、不調感はないし、頭もスッキリしている、調子は悪くないと思うんですけれど・・・
急に「アレっ、おかしい」ってパニックになる寸前の時がたまにあって・・
原因は良く分からないんですけれど、室温が高くてのぼせている時が多い感じです。

食欲は出てきているのですが、まだまともには胃腸が働いていないようで、便秘が続いたりしています。
また食欲に任せて好き放題食べたら、その後、不調に直結しそうな予感がするので、あえて食材と量を制限しています。
素うどん一杯が最大限界ですかね・・・

間食が好きで、あれほどスナック菓子をバリバリ食べていましたのにねえ・・(^^;
おかげで、この3週間で体重が4キロほど減りました。

スナック菓子と言えば、今週の「マツコの知らない世界」というTV番組で、ポテトチップの特集をやっていたのですが、
結構定番のポテトチップの一つ、コイケヤのカラムーチョが今年で発売30周年ということでした。

この商品の新発売の時は、結構鮮明に記憶に残っていまして。
今でこそ激辛ブームで、いろんな辛い食べ物がありますが、当時、大人が楽しめる辛さを売り物にしたお菓子やお酒のアテってあまりなかったんですよね。

そして30年前といえば、お酒の方も、画期的な商品が・・
下町のナポレオンと呼ばれた、麦焼酎「いいちこ」。
それまで焼酎と言えばオッサンの飲物だったのが、当時それを覆すようなその口当たりの良さに虜になり、あっという間に大ブーム、その他の「吉四六」などの焼酎も巻き込んで、空前の焼酎ブームになりました。

ベンゾジアゼピンの断薬をしてから体質が変わってしまったのか、
酒が飲めなくなったといいますか、飲んでも気分が悪くなるだけになってしまって、最近は飲んでいないのですが、
本来私は、お酒の本を読んだり、新婚旅行でスコットランドの蒸留所を訪れるくらい、お酒が好きだったんですね。

30年前と言えば大っぴらにお酒を飲んでも良くなってすぐの時期で。
毎日のように、カラムーチョをアテに、いいちこのロックを、自宅でちびちび飲んでいたことを思いだしました。

時代時代に画期的と言われた商品は、こうやって定番商品になっていくんですねえ。

ああ、それにしても、早くスナック菓子が食べてー・・・
スポンサーサイト



Comment 0

What's new?