1月末から長きにわたり、悩み続けた自律神経を原因とした不定愁訴。
ここ2週間ほども、胃腸が全く働かず、パニック発作寸前まで苦しみましたが・・
昨日になって、胃腸が動き出した実感があり、おならがでるのと便秘で3日間でなかった便が水様便で出た後、
憑き物が落ちたように楽になりました。
まあ、何度も治まったかなと思ってから、揺り戻しが続いていたので楽観はしていないのですけれど。
けれども、なんだかこれで打ち止めのような予感、身体の楽さがあります。
それにしても、ここまで・・・毎度毎度、徹底的に落ちなきゃ戻らないんですかね?
一度落ちてしまえば動き出すというのが、自律神経失調症の特徴なのかもしれませんが。
自律神経失調症からのパニック発作は、もちろんその時点での症状も辛いんですけれど、
何度も何度も、同じような苦痛を味わっているうちに、その経験が脳に刻みこまれて、「また息ができなくなるかも」「もっと悪くなってくるかも」といった不安が次々と襲ってくる、その恐怖が辛かったりします。
いわゆる、「予期不安」というやつです。
これって他の恐怖症、先端恐怖症や被害妄想なんかも根は同じなんでしょうが。
何度も同じことを体験していると慢性化して、どんどん長期化、深刻化する。
なかなか治癒することが難しくなるんですよね。
結局は開き直って気にならないというようにならなきゃ仕方がないんですよね。
本能的な危険を察知する扁桃体が活動しすぎて、必要もないのに戦闘体制に入って症状を引き起こすわけですから、「まあまあ落ち着けよ」って脳に命令できなきゃ、症状は治りません。
昨日も原因不明の不眠があって、ちょっとビクビクしてしまいましたし。
頭でわかっていても、ここで落ち着けよと思っていても、症状が出ている最中は、休憩の仕方すらもわからなくなります。
私は一度克服はしているのですが、その時はベンゾジアゼピンを頓服として使っていたから・・
今度はお守りなしに、そのメンタルを作りださなきゃなんないですね。
ここ2週間ほども、胃腸が全く働かず、パニック発作寸前まで苦しみましたが・・
昨日になって、胃腸が動き出した実感があり、おならがでるのと便秘で3日間でなかった便が水様便で出た後、
憑き物が落ちたように楽になりました。
まあ、何度も治まったかなと思ってから、揺り戻しが続いていたので楽観はしていないのですけれど。
けれども、なんだかこれで打ち止めのような予感、身体の楽さがあります。
それにしても、ここまで・・・毎度毎度、徹底的に落ちなきゃ戻らないんですかね?
一度落ちてしまえば動き出すというのが、自律神経失調症の特徴なのかもしれませんが。
自律神経失調症からのパニック発作は、もちろんその時点での症状も辛いんですけれど、
何度も何度も、同じような苦痛を味わっているうちに、その経験が脳に刻みこまれて、「また息ができなくなるかも」「もっと悪くなってくるかも」といった不安が次々と襲ってくる、その恐怖が辛かったりします。
いわゆる、「予期不安」というやつです。
これって他の恐怖症、先端恐怖症や被害妄想なんかも根は同じなんでしょうが。
何度も同じことを体験していると慢性化して、どんどん長期化、深刻化する。
なかなか治癒することが難しくなるんですよね。
結局は開き直って気にならないというようにならなきゃ仕方がないんですよね。
本能的な危険を察知する扁桃体が活動しすぎて、必要もないのに戦闘体制に入って症状を引き起こすわけですから、「まあまあ落ち着けよ」って脳に命令できなきゃ、症状は治りません。
昨日も原因不明の不眠があって、ちょっとビクビクしてしまいましたし。
頭でわかっていても、ここで落ち着けよと思っていても、症状が出ている最中は、休憩の仕方すらもわからなくなります。
私は一度克服はしているのですが、その時はベンゾジアゼピンを頓服として使っていたから・・
今度はお守りなしに、そのメンタルを作りださなきゃなんないですね。
スポンサーサイト
Comment 0