fc2ブログ
ストレッチ
肩こりが酷くて、離脱症状のような症状がぶり返していることを書きました(僧帽筋)。

先日はカイロで肩を解してもらったら、随分と楽になったんですが、毎日カイロに通うこともできませんしねえ・・
できることなら、自分で好きな時にできることで肩コリを解せたら、こんなにうれしいことはないんですが。

いろいろと試しては見ているのですよ。
体操をしてみたり、自宅のマッサージ器を使ってみたり、ヨガの真似事のようなストレッチをしてみたり・・

本を読んだり、ヨガの教室で質問したり、
弛緩と緊張が必要だとか、呼吸が大事だとか、知識的にはあると思うのですが、
肩こりで悩んでいる方はわかると思いますが、自分で少々やってみても、コリってなかなか取れないんですよね。

肩こりが原因とは言い切れませんが、昨晩も寝れなくて・・(最近の不眠のパターンの浅い眠り)
徹夜明けのような頭脳の状態で、出かけたわけです。
今日もきっついなーとか考えながら、訓練の内容はストレッチでリラックスしようってことで丁度良かったんです。

実は、はじめは「どうせ知っていることしかやらんのだろう」と斜に構えて聴いていたんですが、
どうしてどうして、30分ほどインストラクターと一緒に肩の筋肉のストレッチを行ったら、カイロの時と同じようにすっと楽になりました。
こりゃ、うれしい!!(^^)

やっぱりねえ、わかっているつもりでも、自分でストレッチするのとは違って、
細かな姿勢であるとか、ストレッチする時間であるとか、伸ばす順番であるとか、
肩こりって、きっちりとやったら、セルフ・ストレッチでもほぐれるんですね。
勉強になりました。

ヨガでもストレッチでもいいのですが、表面だけ真似するのではなく、しっかりと理屈に沿って実施しなきゃいけないですね。
明日から、これで解せるようになっていたら、うれしいんですけれど。
スポンサーサイト



Comment 0

What's new?