fc2ブログ
これまでにない刺激
まーた、寝られなくなってしまいました・・(TT)

復職に向けての活動を始めていますが、内容は大したことはしていないんですけれど、これまでにない刺激が脳みそにふりかかっているというのか・・
長時間、作業で集中するという経験をしてこなかったせいか、知らない人との作業に気を使うのか、強制感があって身構えているのかもしれません。

いずれにしろ、疲れが頭にたまっています。
夜になって酷い肩こりがあることも気が付きました。
j結果、疲れているのにこめかみが辛いというか、最近の不眠と同じパターンで、ウトウトするんだけれど、あまりに睡眠が浅くて寝られないという羽目になりました。

もう慣れっこと言えばそうなんですけれど。
一度良くなってから、また寝られなくなるというのは結構きつくて・・・
また全く寝られなくなるんじゃないかとか、そうしたら復職はまた当分先送りだななんて考えて。
体力的にと言うより精神的につらいです。

普段の生活でも数時間集中して作業することはあったので、大丈夫と思っていましたが。
さすがに2年間の休職期間で、なまった頭に対して、これまで長い間、負荷していなかったような刺激を与えたら、こうなることは不思議じゃないんでしょうね。

実は私は、今回で休職が初めてではなく、3度目になります。
ということは、復職のための活動、準備、そして短時間勤務も3度目ということになるのですが、
過去の2回はそれほど苦労した覚えはなく、少し疲れたなと感じたくらい。
今回の疲労と言うのか、久しぶりの刺激による頭脳のオーバーヒート感は、一番ひどいです。

過去の2回は、ベンゾジアゼピンの断薬は関係ないんで、その影響もあるのかもしれませんが。
過去の休職期間は半年まで、今回は2年間ですから、やはり長期間頭脳を甘やかせると、退化するということなんでしょうね。

ここまできて回り道はしたくありませんが・・
事実こうなんですから、しっかりと受け止めて、ゆっくりと慣らしていくしかないんでしょうね。
焦らずに行きましょう。
スポンサーサイト



Comment 2

おこちゃん

今までなかった、刺激や興奮は、自分で思うよりも、脳の方が敏感、繊細に、現れますよね。
私は睡眠時間はとれてますが、また、朝にならないと寝られなくなってきました。まだ、寝られるだけ幸せです。

不眠の辛さはよーく分かりますよ。
環境の変化に、興奮しているのかな。
当然の事かもしれませんね。

2014/12/05(Fri) 18:53

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> おこちゃん さん

こんにちは。
コメントは残していませんが、いつも楽しく読ませていただいていますよ。

私のように病気で症状があるものだけではなく、健康な方でも寝られないと悩んでいる方は多いですよね。
それだけ、人間の欲求に直結している問題なんでしょうね。

私も寝られるだけ幸せだと思っていたのですが・・
一度快方に向かって、そこそこ寝られるようになってから、
また寝られなくなったりしたら、初期よりはずっと症状は軽いのに、「またか・・・」なんて深刻になっちゃって。

一度、それ以上の不眠に耐えているのだから、耐えられるはずなんですけれど。
人間の精神力はそれほど強くありませんよね。

おこちゃんさんも、お大事にされてください。

2014/12/05(Fri) 19:03

Edit | Reply | 

What's new?