fc2ブログ
Yahooメール
ご存知の方もおられるかもと思いますが、
大手ポータルサイトの一つである「Yahoo Japan」、そこで提供されているサービスである「Yahoo Mail」にトラブルが生じており、アクセス障害がもう4日も続いています。
その間のメールの送受信はもちろん、過去データーについても、どのようになるのか説明もありません。
非常に難儀しております・・・

だいたいこれだけ大手のITサービス企業が、なんでここまでもたつくのか・・
発表も遅いし、どこまで信じていいのか・・
発表では最大8%のユーザー(約400万ID)なんて書いていますが、周りで見る限りかなり当てはまっているようで、嘘つけ!って感じです。

まあ、無料で提供されているサービスですし、
こんな保証もないメールサービスをメインに使って、(一部しか)バックアップに取っていないなんて、どんだけ情弱なんだよ・・って指摘されそうですけれど。
これまでこんなに長期のトラブルなんてなかったですし、使い勝手が良かったので・・・
まずは、楽天などの商用サービスでしか使っていなかったのですけれど、面倒くさくてだんだん一本化していき、多くの必要な登録にもこれを使うようになったのです。

このブログの登録にもこのアドレスを使っていますので、ここにいただいた新着コメントの連絡などもここに配信されます。
この4日間、コメントをいただいていたにもかかわらず、気が付かずに放置しておりました、お詫びいたします。

まあ、仕事関係など重要なメールは(おそらく)ほとんどなかったと思うので、過去分は諦めるしかないかもしれませんね。
しかしネット上のリスクについて考え直させられることになりました・・
これからは緊急連絡や金銭の絡むような連絡に関しては、複数にメール配信するか、有料サービスを利用するか、検討した方が良いですね。
スポンサーサイト



Comment 3

Otsay

おはようございます。

yahooメール使っています。幸い、今回の騒動には大きく巻き込まれていません。

当方も軽い気持ちで使い始めて、いつの間にか、メインになっていて、軽い気持ちで始めていましたので、バックアップもとらずといった感じです。

以前、心身とも落ち込みまして、数ヶ月ログインしていなかったら、ロックがかかってしまいました。こうなった人はネットでは散見されてまして、誕生日といった情報がロック解除に必要になります。誕生日、正確に入れてなかったようでして、他の解除方法も同様に未登録などでできず、ネットにあったガラケーからのログインで誕生日をみても、別のサービスで使った別の誕生日(適当に入れている)のようで、メール登録時の誕生日ではなくて、もうこれはロック解除できないなと諦めかけたのですが、適当に誕生日入れるにしても、使いそうな月日を入れていったら、偶然ヒットして解除できました。

誕生日大事でした。バックアップないと、どうしても困るという情報はなかったのですが、やっぱり何かと面倒になるなと思いました。良かったです。

おっしゃるように無料のサービスなので、定期的に落としておかないといけないですね。今、この記事を読んで、windows liveメールを使って、全部、落としたつもりだったんですが、個人フォルダで仕訳したものは落ちませんでした。最初に落とせなかったら、その後の更新は、その時以降のメールだけになると思いますので、今から、個人フォルダ⇒受信箱への移動をしても落ちないと思います。また、時間のあるときに新しいアカウント作って個人フォルダも(予め落ちるフォルダに移動して)落とします。

初期設定がそうなってますが、PC(windows liveメール)に落としてもヤフーのサーバーからは消さない設定にしてやりました。フリーメールをwindows liveメールで使うのは簡単にできるようになっているんですね。yahooのID、パスワードくらいを設定すれば、すぐに使えました。

私も、比較的大事なものは、大手プロバイダのメールへの移行を検討します。

2014/10/04(Sat) 06:22

Edit | Reply | 

Otsay

↑すごい長文でした。急になくなると困りますよね。

2014/10/04(Sat) 06:27

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> Otsay さん

こんにちは。

やっと復旧したようです。
トラブル中のメールはなくなりましたが、なんとか過去分は残った模様で、一安心です。

確認してみたら、それほど重要というものはなさそうなんですが、
緊急のメール連絡先を、どれだけここに設定していたかなんて覚えていないので、
何かあった時に心配ですが・・

いま対処しなかったら、また危機感が薄れるんだろうなあ・・
バックアップの方法など調べておきます。

2014/10/04(Sat) 12:33

Edit | Reply | 

What's new?