昨晩から電波の届かない地域にいました。
ロシアのサハリン州、コルサコフ、旧樺太です。
前にも書いたのですが、外国船舶の場合、日本だけの航海というのは許されておらず、必ず海外に寄港することが義務付けられています。
そのため言い訳程度に、コルサコフに寄港するのですが、ご存知のように日本人がロシアに立ち寄るにはビザが必要になります。
ところが船が主催のオプショナルツアーに参加した場合のみ、ビザなしで上陸できるということで、ほとんどの乗客がツアーに参加しました。
と言っても、ロシアのどこにでもあるレーニン広場に連れて行かれて、ほとんどガイドもなく30分ほど散策するだけなんですけれど。
しかし寂しい街で、何も見るものがありません。
ほとんど海外に立ち寄った感覚はありませんでした。
レーニン広場

さて、一週間にわたるクルーズも今日で終了、明日は小樽を少し観光して、東京に戻ります。
いやー、楽しかったし、非常に短く感じました。
体調を含めて、感想などは後日書こうと思いますが、この一週間、朝から活動できて、ご飯も美味しくいただけました。
元の生活に戻ってこれが維持されるかどうか、様子を見なければわかりませんが、これからのリハビリに向けて、先行きの見通しは悪くなさそうです。
ロシアのサハリン州、コルサコフ、旧樺太です。
前にも書いたのですが、外国船舶の場合、日本だけの航海というのは許されておらず、必ず海外に寄港することが義務付けられています。
そのため言い訳程度に、コルサコフに寄港するのですが、ご存知のように日本人がロシアに立ち寄るにはビザが必要になります。
ところが船が主催のオプショナルツアーに参加した場合のみ、ビザなしで上陸できるということで、ほとんどの乗客がツアーに参加しました。
と言っても、ロシアのどこにでもあるレーニン広場に連れて行かれて、ほとんどガイドもなく30分ほど散策するだけなんですけれど。
しかし寂しい街で、何も見るものがありません。
ほとんど海外に立ち寄った感覚はありませんでした。
レーニン広場

さて、一週間にわたるクルーズも今日で終了、明日は小樽を少し観光して、東京に戻ります。
いやー、楽しかったし、非常に短く感じました。
体調を含めて、感想などは後日書こうと思いますが、この一週間、朝から活動できて、ご飯も美味しくいただけました。
元の生活に戻ってこれが維持されるかどうか、様子を見なければわかりませんが、これからのリハビリに向けて、先行きの見通しは悪くなさそうです。
スポンサーサイト
Comment 0