ここ数日にもいくつかコメントをいただいているのですが、
現在旅行中で、また電波の届きにくい環境にあるためにご返事ができません。
また、皆さんのブログにもおじゃまできませんが、帰ってからご返事差し上げますので、ご了承くださいね。
さて、本日はこの旅のメインとも言える、停泊のない終日航行日で、日本領から離れ択捉島と国後島の間を抜け、その後知床岬に沿うように進んで景観を楽しむとともに、のんびりと船上の生活を満喫します。
この辺りは雲も多く、天気に恵まれないことも多々あるようですが、今日は朝から国後島と知床半島がよくみえました。
国後島

知床岬

あんまり変わりませんね(^^;;
国後島も知床半島も、陸上から立ち入ることはできず、こうやって雄大な景色を見れることは貴重な体験です。
(知床半島は途中までは車で行けますが、先端までは立ち入れません)
この旅行中、実は「ちょっとしんどいな、辛いな」と感じる瞬間もあるのですが、大きな不具合は回避できています。
こうやってのんびりと景色をみている時間も、心地よく過ごせており、これがメンタルの効果か毎日適度に動くことがいいのか、まだわかりませんが。
無理する瞬間もありますが、無理をしたらなんとか朝から夕方まで活動する、「社会生活」に近づいたかなって…
まだまだ甘くはないでしょうが、そんな感じがしています。
現在旅行中で、また電波の届きにくい環境にあるためにご返事ができません。
また、皆さんのブログにもおじゃまできませんが、帰ってからご返事差し上げますので、ご了承くださいね。
さて、本日はこの旅のメインとも言える、停泊のない終日航行日で、日本領から離れ択捉島と国後島の間を抜け、その後知床岬に沿うように進んで景観を楽しむとともに、のんびりと船上の生活を満喫します。
この辺りは雲も多く、天気に恵まれないことも多々あるようですが、今日は朝から国後島と知床半島がよくみえました。
国後島

知床岬

あんまり変わりませんね(^^;;
国後島も知床半島も、陸上から立ち入ることはできず、こうやって雄大な景色を見れることは貴重な体験です。
(知床半島は途中までは車で行けますが、先端までは立ち入れません)
この旅行中、実は「ちょっとしんどいな、辛いな」と感じる瞬間もあるのですが、大きな不具合は回避できています。
こうやってのんびりと景色をみている時間も、心地よく過ごせており、これがメンタルの効果か毎日適度に動くことがいいのか、まだわかりませんが。
無理する瞬間もありますが、無理をしたらなんとか朝から夕方まで活動する、「社会生活」に近づいたかなって…
まだまだ甘くはないでしょうが、そんな感じがしています。
スポンサーサイト
Comment 1
ルル
ありがとうございます
素敵ですね、
私は九州なので
あこがれます。
とてもまだまだ旅など私は無理なので離脱仲間!?がこうして素敵な景色をご覧になってあるとまるで身内の事のような気持ちで嬉しい限りです。奥様と素敵な旅なんですね。
私も励まされます!
一日一日が一歩ずつ前に進んでいるから今日もがんばりますね。
毎日読んでます。
2014/09/17(Wed) 18:26