fc2ブログ
上がってきたか?
先週の水曜日、寝られないけれども回復してきたというようなブログを書きましたが(回復してきたら、旅に行きたくなった)、不思議なもので、これを境に睡眠も安定してきました。

睡眠の安定というのは、私の場合、寝られるようになるというだけではなく、朝方に起きられるようになる(といっても9時ごろですが)、そして睡眠の満足感があるということをさします。
精神的にも肉体的にも、非常にありがたい状態に落ち着きつつあります。

まだまだ暑い日が続き、そのため眩暈があったり、立ちくらみがあったり、活動に支障はありますが、
まだ1週間だけですが、このまま睡眠が安定するようだと、春先の調子の良かった状態に戻るといったイメージで、復職に向けての次のステップをまた考えられそうです。

しかし、先週と比べて、何があったから、何が良かったから、急に寝られるようになったのか・・全くの謎です。
先週のカイロではこめかみにある「蝶形骨」の動きが悪いと言われました。
今日は動きやすかったそうです。
もしかしたら、先週によくこれをほぐしてもらったから、睡眠が安定したのかなとか考えてみましたが、逆に睡眠が安定したから動きがようくなっているのかもしれないし・・どちらが先かわかりませんね。
本当に睡眠というものは、予測ができないというか、ファクターがわからずに制御が難しいです。

まあでも、今安定しているのだから、四の五の言う必要はありませんね。
あとはこの状態が少しでも続くように・・祈るだけではなく、規則正しく今の生活習慣をできるだけ守ることが大切ですね。
スポンサーサイト



Comment 4

シンシア

イノシトール

はじめまして。
いつも参考にさせて頂いております。
ありがとうございます。
私も今、精神科でのお薬の最後の一つであります、、ロヒプノールの減薬を行っています。

パニック障害には、イノシトールが良いらしいという話はご存知でしょうか。
アイハーブなどでイノシトールをお取り寄せしてみては如何でしょうか。
私も小学校6年生の時から、過呼吸の持病があり、気が違って死んでしまうのではないか、と、おびえながら暮らしておりました。
イノシトールを摂取するようになってからは、パニックは出ておりませんので、もしかしたら、効いているのかもしれません。

ご参考になればと思い、投稿させて頂きました。
ではでは。

2014/08/06(Wed) 17:56

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: イノシトール

> シンシア さん

こんにちは、はじめまして。
コメントありがとうございます。

最後にロヒを減薬中とのこと。
頑張ってくださいね。

イノシトールですか、初めて聞きましたが、確かにパニック障害に効くという記載が多くありますね。
ありがとうございます、検討します。

私もパニックは治っていたというか・・今でも昔ほどのパニックではないのです。
ですから、それをターゲットとしては、お薬を飲むほどでもないといいますか・・
数年に一度くらい襲ってくる症状のために、クスリ(またはサプリ)なんて飲む必要あるの?って感じもあります。

ただ、些細なものでも症状が残っていたら、何とか治したいと思ってしまいます。
先ほども書きましたが、症状を抑えるのではなく、根本的に体質を改善する効果があるのなら、少々の副作用があっても試してみたいなというのが正直な気持ちです。
元々クスリってのは人体にとって異物なので、良いものなんてないのかもしれませんが、そう極端なことを言っていると、医学を全否定することになっちゃいますしね・・
仰る通り、効くか効かないか個人差もあるでしょうし、判断も含めて難しいものですね。

これを機会に、またコメントをくださいね。

2014/08/06(Wed) 21:09

Edit | Reply | 

シンシア

御返事頂き、ありがとうございました。
ほぼ、発作の心配なく生活できるのであれば、私もお金がかかるサプリは必要ないと思っています。
サプリメントが安全というわけでもないですしね。
人工的に作ったものは異物混入を含め、安全とは言えませんもの。
医療グレードで作ってあるわけではないのですから。
何より、サプリがないと不安という状態が怖いです。
お時間を割いて、丁寧にお返事を頂きまして、大変ありがとうございました。

あ、話は喉の異物感の事になりますが、私も減薬をしてきて、今もう直ぐ断薬という所まで来ましが、酷く喉に異物感があります。
困るのは、急な吐き気です。
空吐きしてしまったり、本当に戻してしまったりしてしまいます。
半夏厚朴湯、試してみようかしら。でも、生理痛の漢方を飲んでいる手前、あんまり重ねるわけないも、行かないかな。と色々考えちゃいました。
もしも、効果がありましたら、また、UPしていただけたら、嬉しく思います。

2014/08/07(Thu) 09:42

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> シンシア さん

こんにちは。
「お返事」なんて、大げさなものではないので、気軽にコメントくださいね(^^)

喉の違和感を訴えられている、断薬経験者は多いように思います。
私のブログの読者の方だけでも、数人は知っています。
いろんな検査をされても、疾患は見つからないということも共通のようです。

私の場合、吐き気ではありませんが、痰が絡んだような息が苦しいような感じになります。
ただ、調子が良い時は忘れています。
スポーツジムに通い、ヨガをするようになってからずいぶんと好転したようにも思います。
呼吸法を制御することで良化するのかなと思いました。

漢方では、以前にもブログで紹介したのですが、この漢方医のホームページが詳しいです。
http://homepage2.nifty.com/jiritsusinkei/index.htm#nodo
この方の考え方は私も共感することが多く、一度話を聞きたいとメールを出したことがあるのですが、「老齢で体調が悪く、すでに引退している」という返事をいただきました。
漢方薬もやはり詳しい方、しかも中立な判断ができる方の診断を経てから服用したいですね。

2014/08/07(Thu) 20:23

Edit | Reply | 

What's new?