しばらく野球(試合)をしていませんでした。
以前ブログで書きましたが(プレーしている以上)、先日の試合で負けて、ちょっともめて・・
「怠慢プレーなんじゃないか」みたいなことを言われたんで、「だったら俺抜きでやってみろ、ピッチャーいなくて困るんじゃないか?」みたいな子供じみた考えもあったのですが・・・
正直なところ、暑すぎて試合中にぶっ倒れるんじゃないかと言う心配があったからです。
5月以降の暑さで、どうも立ちくらみがするというか、軽い熱中症のような症状が続いていて・・・
ピッチャーで投げるのはまだしも、ダッシュしたりしたら、クラクラと眩暈がしそうで。
去年もこんな感じで、一応試合で投げていましたから、激しく動かなければ大丈夫かとも思ったんですが。
今日も暑い日でしたが、試合が19時からのナイターということで、まだマシじゃないかと思い久しぶりに参加してみました。
ピッチングに関しては自信があったんですよ、。
当分投げていないので肩は軽いし、去年の離脱症状のように、筋肉の軋むような痛みがあるわけではありません。
問題は、息が切れて、頭がクラクラしないか・・それだけ。
やはりぶっ倒れないか心配だったので、途中から1回だけにさせてもらいました。
さあ当番、夜も20時を超えているのに、それにリバーフロントというのに、なんだ、この暑さは・・・
それでも予想通り、肩の調子は良く、
一人目:見逃し三振
二人目:見逃し三振
三人目にはライト前にヒットを打たれてしまいましたが、
四人目:また見逃し三振
ほぼ完ぺきの出来でした!、アウトを全部三振で奪い、実に気持ちが良い!!
調子に乗って、「これまだまだいけるんじゃね?」なんて考えていましたが、ふと気が付けばマウンドで汗だく・・・少しクラッと来ました。
危ない危ない・・やっぱり夏場になって、暑さで具合が悪くなってるじゃん・・
まあ、健康な人でも、夏場は熱中症で救急搬送されるくらいですから、
自律神経の制御能力が足りない私なんか、いつぶっ倒れてもおかしくないということを再認識させられました。
残念ですし、投げたいんですけど・・
やっぱり、当分炎天下での野球は自粛したいと思います。
以前ブログで書きましたが(プレーしている以上)、先日の試合で負けて、ちょっともめて・・
「怠慢プレーなんじゃないか」みたいなことを言われたんで、「だったら俺抜きでやってみろ、ピッチャーいなくて困るんじゃないか?」みたいな子供じみた考えもあったのですが・・・
正直なところ、暑すぎて試合中にぶっ倒れるんじゃないかと言う心配があったからです。
5月以降の暑さで、どうも立ちくらみがするというか、軽い熱中症のような症状が続いていて・・・
ピッチャーで投げるのはまだしも、ダッシュしたりしたら、クラクラと眩暈がしそうで。
去年もこんな感じで、一応試合で投げていましたから、激しく動かなければ大丈夫かとも思ったんですが。
今日も暑い日でしたが、試合が19時からのナイターということで、まだマシじゃないかと思い久しぶりに参加してみました。
ピッチングに関しては自信があったんですよ、。
当分投げていないので肩は軽いし、去年の離脱症状のように、筋肉の軋むような痛みがあるわけではありません。
問題は、息が切れて、頭がクラクラしないか・・それだけ。
やはりぶっ倒れないか心配だったので、途中から1回だけにさせてもらいました。
さあ当番、夜も20時を超えているのに、それにリバーフロントというのに、なんだ、この暑さは・・・
それでも予想通り、肩の調子は良く、
一人目:見逃し三振
二人目:見逃し三振
三人目にはライト前にヒットを打たれてしまいましたが、
四人目:また見逃し三振
ほぼ完ぺきの出来でした!、アウトを全部三振で奪い、実に気持ちが良い!!
調子に乗って、「これまだまだいけるんじゃね?」なんて考えていましたが、ふと気が付けばマウンドで汗だく・・・少しクラッと来ました。
危ない危ない・・やっぱり夏場になって、暑さで具合が悪くなってるじゃん・・
まあ、健康な人でも、夏場は熱中症で救急搬送されるくらいですから、
自律神経の制御能力が足りない私なんか、いつぶっ倒れてもおかしくないということを再認識させられました。
残念ですし、投げたいんですけど・・
やっぱり、当分炎天下での野球は自粛したいと思います。
スポンサーサイト
Comment 0