fc2ブログ
パワースポット
いやあ・・、まだ5月だというのに暑い日が続いています。
気温の上昇に伴い、体調を崩し気味といいますか・・
単純に睡眠が満足できません・・時間的には十分と思いますが、なんか朝、起きたときに怠いというかスッキリしない。
昔感じていて、最近は治まったかなと感じていた、こめかみの痛みを感じて、くらくらして不快であります。
本当に天候のせいか、暑さのせいか・・それはわかりません。
ずいぶん回復したと吹聴していますが、体調の波があり、まだまだ課題を感じるというのが現実です・・・

これくらいはっきりとこめかみの痛みを感じるような不調の時は、おとなしくしているか、ヨガ程度の軽い運動をして一日を過ごすことが通常でしたが、以前から予定していたこともあって、高尾山への登山に行ってまいりました。
私は10年ほど前に一度登ったことがあったのですが、妻は初めてだったので、一度連れて行ってやろうと。
これ以上暑くなったら、さすがに山に登る気はおこりませんから、今週あたりがギリギリかと・・(^^;

2007年にミシュランガイドから、最高ランクの“三つ星”の観光地に選出されています。
以前に登った時はその前でしたので、登山者はそれほど多くはなかったように思いますが、今日は平日にもかかわらず、山頂は大混雑でした。

山頂までのルートは7本あります。
その中でいつもテレビなどで取り上げられたり、有名な茶店があるのが1号路と言われる表参道です。
行きはここを通り、また中腹までリフトを使うという、おきて破りのズルをします(^^;
まあこのルートは、「これから飲みに行くのか?」というような服装の女の子も歩いていますので、
舗装路ですし、登山と言うよりは、ハイキング?散歩?に近いのかもしれません。

帰りはしっかりと自然を楽しもうということで、6号路という3.3キロの沢沿いに進むコースを取りました。
行きと違って足元も悪く、険しい道でしたが、途中途中で沢のせせらぎや、野鳥のさえずりが楽しめました。

高尾山

マイナスイオンパワースポットなんてありきたりの言葉で評価したくないんですが。
山頂までなんとなく残っていた、こめかみの痛みを、帰るときにはなんとなく忘れていました。

体調が悪いと出かけるのが苦痛になることは当然ですが、自然にふれあいに出かけることはやはり良いことなんでしょうね。
ああ、人のいないところで暮らしてー。
スポンサーサイト



Comment 0

What's new?