少々体調が悪い時には、敢えて運動をして汗をかきましょう。
そうすることによって、症状は改善されます。
このところ、そう言って「少々無理しても動け」論を推奨してきました。
確かに離脱症状やうつ症状などで辛い時に無理して動くことは悪くない・・どころか絶大な効果が得られる選択だと思います。
しかし、同じ身体が怠い状態であっても、今日みたいに、風邪の症状がまだ治まっていないときに、スポーツジムで運動するのは、あまり良くもなかったみたいです(^^;
汗をかくこと自体、風邪でも悪くはないんでしょうがね。
そのあと、身体が冷えたりしますので、その時は良くても、あとでさらに怠くなったりします・・
運動するのが良いのも、時と場合によるということでしょうか?
それはともかく、先月から、スポーツジムに通う回数を週2回から、「行けるだけ」に増やしてみました。
結果、先月、回数は20回、週5回の平均で通うことができました。
会費を回数で割った単価は558円、ということでまずまずでしょうか?
数少ない予定のある日、以外は頑張って通いましたから、おそらくこれがMAXくらいでしょう。
スポーツジムに通いだしてから、離脱症状、特に「喉の詰り、ヒステリー球」と「身体中の軋むような痛み」に関しては大幅な改善がみられたことをご紹介してきました。
決して大げさに言っているわけではなく、今、離脱症状に苦しむ皆さん、「息苦しさ」と「痛み」から解放されたらどれだけ楽になるか、想像に難くないと思います。
今回回数を増やしたのは、その特別の効果が、さらにプラスされるのではないかと期待したものですが。
残念ながら、通う回数を2.5倍に増やしたからと言って、2.5倍の効果が得られるというものでもなかったですねえ・・
まあ、当たり前と言えば当たり前ですが。
ただ、なんとなくですが。
ジムに行かない日には、「頭が重いなあ」と感じる日があったように思うのが、
毎日のように通うようになって、「ああ、そういう日がなかったかな?」って・・まあ微妙な差なので、そんな気がするだけかもしれませんが。
それでも今は、ジムで行っているスタジオメニューを義務としてやっているわけではなく、楽しみながらやれていますので。
今日みたいに風邪の時に無理でもしなければ、身体にも精神にも悪いはずがなく。
睡眠や自律神経の安定(特に寝汗)を期待しながら、このまま続けてみればいいかなと考えています。
そうすることによって、症状は改善されます。
このところ、そう言って「少々無理しても動け」論を推奨してきました。
確かに離脱症状やうつ症状などで辛い時に無理して動くことは悪くない・・どころか絶大な効果が得られる選択だと思います。
しかし、同じ身体が怠い状態であっても、今日みたいに、風邪の症状がまだ治まっていないときに、スポーツジムで運動するのは、あまり良くもなかったみたいです(^^;
汗をかくこと自体、風邪でも悪くはないんでしょうがね。
そのあと、身体が冷えたりしますので、その時は良くても、あとでさらに怠くなったりします・・
運動するのが良いのも、時と場合によるということでしょうか?
それはともかく、先月から、スポーツジムに通う回数を週2回から、「行けるだけ」に増やしてみました。
結果、先月、回数は20回、週5回の平均で通うことができました。
会費を回数で割った単価は558円、ということでまずまずでしょうか?
数少ない予定のある日、以外は頑張って通いましたから、おそらくこれがMAXくらいでしょう。
スポーツジムに通いだしてから、離脱症状、特に「喉の詰り、ヒステリー球」と「身体中の軋むような痛み」に関しては大幅な改善がみられたことをご紹介してきました。
決して大げさに言っているわけではなく、今、離脱症状に苦しむ皆さん、「息苦しさ」と「痛み」から解放されたらどれだけ楽になるか、想像に難くないと思います。
今回回数を増やしたのは、その特別の効果が、さらにプラスされるのではないかと期待したものですが。
残念ながら、通う回数を2.5倍に増やしたからと言って、2.5倍の効果が得られるというものでもなかったですねえ・・
まあ、当たり前と言えば当たり前ですが。
ただ、なんとなくですが。
ジムに行かない日には、「頭が重いなあ」と感じる日があったように思うのが、
毎日のように通うようになって、「ああ、そういう日がなかったかな?」って・・まあ微妙な差なので、そんな気がするだけかもしれませんが。
それでも今は、ジムで行っているスタジオメニューを義務としてやっているわけではなく、楽しみながらやれていますので。
今日みたいに風邪の時に無理でもしなければ、身体にも精神にも悪いはずがなく。
睡眠や自律神経の安定(特に寝汗)を期待しながら、このまま続けてみればいいかなと考えています。
スポンサーサイト
Comment 2
Otsay
あっ、回数かなり増やしたんですね。
私も、それくらいいってます。
ヨガの先生が、1回約1,000円の料金で、体育館だったか借りてやっているといってたと思います。スポーツクラブよりは、本格的なヨガと思いますが、それを差し引いても、スポーツクラブは、毎日のようにいけば、本当に安いと思います。お風呂だけ入りに来てるのではと思う人もいます。銭湯もサウナつきだと700円くらいしますものね。
おっしゃるように、普段の不調はいくと改善されるのですが、風邪といったイレギュラーな不調のときは良くないかもしれませんね。普段の不調と風邪の不調は似てるので、後でしまった休んでいれば良かったと思うことはありました。
2014/05/03(Sat) 20:58
CaliforniaRocket
Re: タイトルなし
> Otsay さん
こんにちは。
気候はいいのに、どうも風邪のようで外出できない・・
なんかもどかしいですね。
朝一にスポーツジムに行けば、そのまま風呂に直行するお年寄りが結構います。
こういう使い方される方はいますね。
私の場合、クルマで通っていて、ガソリン代と駐車場代がいくらかいりますので、回数行けば結構出費になっているかもです。
近所にもないことはないんですが、小規模でお風呂がなかったり、昼間のスタジオメニューが乏しかったり・・
身体のために運動するにしても、やはり楽しいと思うことをしないと続かないですものね。
2014/05/04(Sun) 12:52