fc2ブログ
春先の調子は?
ついこの前まで、少し寒いなと思う日があったのですが、
このところ暖かい日が続いて、「ああ、春になったな」と体感できるようになりました。
寒くもなく、暑くもなく、一年のうちで一番過ごしやすい季節と言う感じですね。

ところがこの二日ほど、なんだか身体がだるいような気がして・・
まあ、以前のように、「具合が悪い・・」というほどの不調ではないのですが。
それでも朝起きるのに少し苦労しました。
急なにわか雨などもありましたし、自律神経の切り替えがうまくいっていないのかななどと考えたりしました。

結構有名な話ですが、
自律神経と言うものは、実は一見快適に見える春に乱れやすいとされていますね。
理由はと言うとたいてい

  春先は寒暖の差が激しく、それに身体が対応しようとするのでストレスが大きい
  春先は環境の変化が大きいので、それに慣れようとする際にストレスがかかる


なんてものが挙げられています。
まことしやかに書いてはいますが、本当にそうか?なんて疑ってもいます。

個人的には、長年、うつ病(という名の薬害なのかも・・)に苦しんできましたが、
春先に具合が悪いという経験はまずなく、具合が悪い季節はたいてい梅雨か夏場だったように思います。
冬が一番調子よかったかな?
夏が悪いのはエアコンのせいなんでしょうかね?

もともと自律神経失調症という病気はないというのが、西洋医学の通説であって、
卵か鶏かの話ですが、自律神経が乱れるから体調が悪いのではなく、何か身体上の病気や疾患があって、それが原因で自律神経が狂う。

つまり、自律神経が乱れるのが先ではなくて、もともと持っている原因症状が悪化するのが先。
各々持っている原因疾患は違うでしょうから、それが悪化する季節なんて春に限らないと思うんですが、真実はどうなんでしょう?

まあ、「この季節は調子悪いはずだ」なんて先入観は、持たないでいるのが一番なんでしょうが。
スポンサーサイト



Comment 3

オレンジ

春が、、

こんにちは。

たまたま偶然かも知れませんが、真冬よりも立春が過ぎてからが不調になってしまいました。
冬は5時くらいになり暗くなりかけると気持ちが落ち着き、苦痛から開放されましたが
日が伸びるにつれて、、今では夕方7時を過ぎないとラクになれません。
もしかしたら関係ないかも知れませんが。

完全断薬から、あと2週間で丸4ケ月目になるとこですに、一向に良くならず毎日が闘いです。
苦痛の始まる時間帯が決まってきましたので、その時は、直ぐに布団で横になっています。午前と午後それぞれ1時間ずつです。
昼食を食べると元気になりますので、その後4km約50分ウオーキング毎日です。

減薬中はアタマがスッキリしていましたが、断薬してからはフォグがかかった感じでスッキリしません。今もボンヤリ頭で書いてますので、まとまりのない文章ですみません。
何年かけてでも離脱症状から抜け出したいです。




2023/04/11(Tue) 15:29

Edit | Reply | 

オレンジ

こんにちは。

たまたま偶然かも知れませんが、真冬よりも立春が過ぎてからが不調になってしまいました。
冬は5時くらいになり暗くなりかけると気持ちが落ち着き、苦痛から開放されましたが
日が伸びるにつれて、、今では夕方7時を過ぎないとラクになれません。
もしかしたら関係ないかも知れませんが。

完全断薬から、あと2週間で丸4ケ月目になるとこですに、一向に良くならず毎日が闘いです。
苦痛の始まる時間帯が決まってきましたので、その時は、直ぐに布団で横になっています。午前と午後それぞれ1時間ずつです。
昼食を食べると元気になりますので、その後4km約50分ウオーキング毎日です。

減薬中はアタマがスッキリしていましたが、断薬してからはフォグがかかった感じでスッキリしません。今もボンヤリ頭で書いてますので、まとまりのない文章ですみません。
何年かけてでも離脱症状から抜け出したいです。




2023/04/11(Tue) 15:30

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> オレンジさん

こんにちは。
過去の記事を読んでいただいてありがとうございます。

季節と体調変化というのは、長年の課題ですね。
私の場合も断薬初期は、どちらかというと冬の方が体調がよく、暖かくなってからの方が変な症状が出ていました。
特にGWあたりの暖かい休日に出かけていて、出先で動けないくらい具合が悪くなったりしました。
逆に今は、年末年始あたりが一番ひどいんじゃないかな?

私とオレンジさんで同じかどうか(精神症状なのか肉体症状なのか、部位はどこかなど)はわからないので、一概に正解はないと思いますが、
それでも一日のうち苦痛から解放される時間(それが夜でも)があるならいいことじゃないですか?

頭がぼんやりしてきたら、じっとするのではなく、敢えて動いて軽い体操などするのもいい場合がありますよ。
ウォーキングもいいですが、ストレッチとかヨガ系のものが良かった経験があります。
(とはいえ面倒なので、なかなか続けられていないのですが・・・)

季節での体調変動はあるものと考えて、対処できればなと思います。

2023/04/11(Tue) 16:00

Edit | Reply | 

What's new?