fc2ブログ
総合判断
雪山から無事に帰ってきました。

こめかみあたりが軽くズキズキ痛むと言いましょうか、決して好調とは言えないのですが。
ムシがいい話かもしれませんが、雪山でスノーボードに興じている時って、気分が良くて忘れているのか、その不調があまり気にならなかったように思います。

妻に言わせると、
「あなた、雪山にいると口数が多いわね」
だってσ(^_^;)

好不調関係なく、ストレスを感じず、そして一心不乱にできる作業を続けて行くことが、回復への早道なのかもしれませんね。

ここ数日、活動がアクティブになっていますので、これまで困難だった、朝適当な時間に起き出して動き出すという生活ができています。
良いこと尽くしか?とも思えますが、そうでもなくて…

これまでは起きられなくて困っていたものが、逆に早朝覚醒になってしまい困っています。
スノーボードで十分に運動し、疲れているからゆっくり眠れるかなと思っていたのに、今日も5時頃目が覚めました。
完全には起き出さず、8時頃まで苦痛とストレスを感じながらウトウトとはしていたんですが…
睡眠というものは計算通りにいかず、本当に難しい…
冒頭に書いた、「こめかみあたりのズキズキ感」はどうもこの睡眠の不満からきているような気がします。
(どちらが先かという問題はあります)

しかしあまり悲壮感はなく、捉え方かななんて感じています。
極端に体調を崩すわけではなく、絶好調とは言えないながらも、数日間朝から趣味に興じられる。
これまでの朝起きられなかった睡眠が異常で、もしかしたら早朝に起きる、そして5時間くらいの睡眠が、今の私の正常に近いのかもしれない。
歳を取れば、眠りは浅くなり、朝早くなるとも言いますしねσ(^_^;)

いずれにしろここまできたら、一つ一つの症状が重要なのではなくて、
総合的に考えて、社会生活が送れるのか無理なのかということを意識、判断することが重要なのではないかと思います。
ストレスがかかる業務になると想像もできませんが、朝から夕方までスノーボードをする、そして渋滞の中数百キロ移動するということはできたわけです。
こうやって、総合的な体調をもとにして、今は確認しながらできることを拡げていけばいいのかななんて思っています。
スポンサーサイト



Comment 0

What's new?