fc2ブログ
あけましておめでとうございます
関西地方ではおおむね、天気のいい正月が迎えられたみたいです。
各地の皆様、どのように新たな年をお迎えになられているでしょうか?

年が変わったから、急に希望に満ちた将来が開ける・・なんて都合のいい話はありませんが。
何かの節目を超えることで、気分を変えて取り組もうという気になることはあります。

私どもの苦しんでいるベンゾジアゼピンの離脱症状は、気分を変えることによって症状が良くなるなどという、甘いものではありませんが。
とにかく、何かをやってみようと前向きに行動をすることは、治るための第一歩だと思います。
今年は、社会復帰できるように、通常生活のしきたりに慣れる努力はしていきたいと思います。
朝起きる努力、時間通りに活動する努力、物事を考える努力・・・
当たり前なことですが、いろいろとハードルがあるなあ(^^;

あ、昨日、ぶっ壊れたパソコンですが、幸運なことに一時息を吹き返しております。
(まだ不調なのは、私の体調を反映しているということかあ・・・)

ノートPCを分解してHDDを取り出し・・
最近のノートPCはコンパクトになって、ねじの位置さえわからず、壊すんじゃないかとヒヤヒヤでした(^^;

PC分解

HDDをケースに入れて、他のPCに繋いだら認識してくれて、破損ファイルの修復ができたようです。
必要なデータだけをバックアップするつもりでしたが、それをもとのノートPCに戻したところ、息を吹き返してくれたということです。
ただ、なんか動作が遅ーい・・おそらくHDD内部に不要なファイルなんかが溜まっていて悪さをしているのでしょう。

DELLの工場が開いたら、送ることになると思いますが。
分解して筐体を開いちゃったからなあ・・・補償対象外って言われちゃうかな?
まさに、PCを触るときは、「自己責任で!

これって、断薬もそうですよね。
症状が出ようが、悪化しようが、「自己責任で!
見ようによっては、こんなリスクの高いことを、「自己責任で!」って言われたら、ビビってしまいますが。

けれど、いう事を聞いたからと言って、全部を補償してくれるわけではないですから・・
PCの場合、「命は助けてやるが、記憶(データ)は知りませんよ」ってのが常套だから。
「記憶」の方が重要ならば、自己責任でも試してみなきゃ仕方がないですよね。

向精神薬の場合も一緒で。
今の辛さは和らぐかもしれませんが、将来は保証しませんよ、あるいは、一生薬漬けですよ」ですからね・・
医者は、10年後、20年後、自分の将来に対して責任なんてとってくれませんから!
自己責任でも、断薬を目指す気持ちはよくわかります。

年を新たにして、気分も新たに。
断薬も、仕事も、家庭も、自己責任で!
そういった気持ちが無ければ、「依存」という根本の原因から脱却できませんから。

今年もよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



Comment 4

Otsya

 あけまして、おめでとうございます。

 多摩地方も天気よかったです。

 HDDは、比較的簡単に取り出せるものでしょうか。全く知識がなくて、そんなことはやったことがありません。

 なくなったら困るファイルは予備のPCとメモリスティックに入れてますが、いきなり壊れたら、けっこう面倒なので、そういったこと知っておいた方がいいですね。

 今年もよろしくお願いします。

2014/01/01(Wed) 17:16

Edit | Reply | 

Bipolar

蘇生されたんですか!
それはそれは...(ともあれ、よかったですね)

私は逆に、年末まで使っていたPCのディスクを筐体から引っ張り出して、物理的に破壊する作業をしておりました。
最初から「壊す」ことが目的だったので、怖いものなしでした。

「自己責任」...重たい言葉ですよね。
まだまだ抜けるまでには時間がかかりそうですが、いつでもベクトルは忘れずにいようと思います。

2014/01/01(Wed) 21:06

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> Otsya さん

おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昔のノートパソコンは、メモリーやHDDを性能のいい新しいものに取り換えることを想定してか、
比較的簡単に取り外しができたのですよ。
基本的には一緒なのですが、今はキーボードから下手したらディスプレイまで外さなきゃ届かないところにありまして・・
半分は壊れてもいいつもりでやらなきゃいけないので、お勧めはできないです。
近所(神戸)のヤマダ電機ではパソコン修理のコーナーがあって、そこでは17000円で分解とHDDアクセスをやってくれるそうですが・・そこで補償はなしですね。

普段からバックアップを取っておけばいいものを・・
今のHDDは容量が大きくて面倒なのでサボっていたらこれですわ(^^;

2014/01/02(Thu) 13:29

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> Bipolar さん

こんにちは。

とりあえず立ち上がるようになりましたが、すごく重たくなりました。
まだどこかおかしい、不調・・まるで私の身体のようです・・(^^;
ちゃんとした修理が必要ですね。

不調を感じる多くの人がいて、
クスリを服用しながら、頑張っている人、断薬して回復を待つ人・・
全ての方が、自分にとって一番いいと判断したことをやっているんですよね。
個人個人の事情もあり、正解なんてないし、難しい判断です。

Kyupin先生のブログでも、「それを飲めば、オムツなしで日常生活を送れる人に対して、クスリ不要論をつきつけるのか?」というような内容の記事がありました。
少し良くなった今、正直、正解はわかりません。

けれど、私も個人的なベクトルは、そうそうぶれるべきではないと考えて、今年もいきたいと思います。
無理なく、しかし努力する姿勢は忘れずに、お互いのベクトル先を目指して、今年も過ごせればいいですね。

2014/01/02(Thu) 13:44

Edit | Reply | 

What's new?