私の住処は5階建てマンションの5階。
風が強い・・・・
今日なんてそりゃあもう、窓が揺れて嵐かと思った^^
風が強いということは気圧の変化が大きいということか??
今日だけではないが、朝起きられない・・・
気圧の変化なのか、気温なのか、天候なのかわからないけれど。
何かが、直接、脳の中枢神経に働きかけている。
後頭部が痺れたような・・・これを神経衰弱というのか?
結果として起き出されない。
起き出して、食事を済ませた今でも、なんだか後頭部に違和感がある。
当初からあった、離脱症状と思われるものは少しずつ良くなっているように思われる。
寝汗はここ数日あまりかかなくなったし、手足のしびれや痛みなどはだいぶ軽減している。
けれど、睡眠の状態が改善しないことには、朝起床して通勤することは難しい。
これも徐々に良くなっていくんですかね?
何をしたら早く改善するのか?
自分が努力することで、事態を好転させられるのか?
焦ってはいけないことは重々承知しているんだけど。
休んでいる自分を周りの人はどう思っているのか?
このままでは職を失うんではないか?
そのような心配が払拭されることはないですね。
毎度毎度、答えのない問題で、考えがループしてます・・・・
風が強い・・・・
今日なんてそりゃあもう、窓が揺れて嵐かと思った^^
風が強いということは気圧の変化が大きいということか??
今日だけではないが、朝起きられない・・・
気圧の変化なのか、気温なのか、天候なのかわからないけれど。
何かが、直接、脳の中枢神経に働きかけている。
後頭部が痺れたような・・・これを神経衰弱というのか?
結果として起き出されない。
起き出して、食事を済ませた今でも、なんだか後頭部に違和感がある。
当初からあった、離脱症状と思われるものは少しずつ良くなっているように思われる。
寝汗はここ数日あまりかかなくなったし、手足のしびれや痛みなどはだいぶ軽減している。
けれど、睡眠の状態が改善しないことには、朝起床して通勤することは難しい。
これも徐々に良くなっていくんですかね?
何をしたら早く改善するのか?
自分が努力することで、事態を好転させられるのか?
焦ってはいけないことは重々承知しているんだけど。
休んでいる自分を周りの人はどう思っているのか?
このままでは職を失うんではないか?
そのような心配が払拭されることはないですね。
毎度毎度、答えのない問題で、考えがループしてます・・・・
スポンサーサイト
Comment 0