fc2ブログ
目力看板
Yahooニュースを見ていたら・・思わず笑ってしまいました(^^;
(故郷のニュースなんでつい見てしまいましたが)

「目力看板」神戸で大論争 放置自転車激減、効果抜群も「子供が泣く」

目力看板

放置自転車の撲滅を目指し、神戸市が人の目元の写真を用いたユニークな“目力”看板を設置するなどの社会実験を実施中だ。
兵庫県警科学捜査研究所も協力し心理学を駆使した看板で、設置場所の放置自転車が以前の約1割にまで激減するなど効果はてきめん。
一方で、神戸は洗練されたイメージでファンション都市として定着しているだけに「神戸の景観にふさわしくない」との批判も。
さらに、見ようによっては四六時中、通行人に「メンチをきっている(=にらみつける)」状態でもあり、「子供が泣く」との苦情も寄せられるなど議論を呼んでいる。
(一部抜粋)

いやあ、「メンチ」って・・発想が関西ですなあ(笑)
しかも、効果があって、9割も減るとは・・関西人、どんだけヘタレやねん(^^;

いやいや、冗談は置いておいて。
これまでは誰も見ていない(訳はないんだが)と思っていた場所で、
「実は監視しているんだぞ」と知らせることで、
他人の目が気になるようになるのか、あるいは、「次のアクションもあるぞ」という効果があるのか。

いずれにしろ、人間が(たぶん関西人だけではないでしょう)どれほど他人の目を気にしているかという、心理状態を如実にあらわす証拠なんでしょうな。

我々のような病気を経験した人は理解できるというか、経験があると思うのですが。
かなり、「他人の目」が気になってしまいます。
体調が悪く、会社もお休みして、また家庭でも心配をかけて、理由はどうあれ迷惑をかけていることになると思いますが。
言い訳すると言いますかねえ・・
病気だから仕方がないということを、なんとか他人に分かってもらおうと思っています。

例えば、今の私の状態でしたら。
ベンゾジアゼピンという薬の副作用で、薬物依存になって禁断症状が出ていて、睡眠障害になっています」なんて説明したくて仕方がありません。
でも、その話を聴く方からしたら、そんな原因、何でもいいんですよねえ・・
要は、「お前は体調が悪くて会社を休んでいる、そしてその迷惑を我々は被っている」っていう事実しか関係ないですよね。
しかし、少しでも自分を正当化したいという思いがありますから、他人にとってはどうでもいい説明をしようとするんですよね。

これなんかも、ニュースと同じく、他人の目を気にしているという心理状態ですよね。
何とか理由をつけて、正当化しようと取り繕いたいというんでしょうか。
いや逆に、他人の目を気にしやすい性格であったからこそ、メンタルの病気なんになんてなったのかもしれません。
そして、他人の目を気にするあまりに、余計にストレスになって疲れてしまう・・・

ニュースでも効果が確認されたように、他人の目を気にすることは人間の性なんでしょうね。
これを気にしないで生きていければ、どれだけ人生が楽しくなるんだろうなんて考えることがあります。
人からの評価(業務評価なども)、叱責、愛憎、こういったことが全く気にならなくなれば、最強です。

そういえば、DQNと呼ばれる方々は、往々にしてそうなんでしょうか?
だから、最強なんですね・・・
スポンサーサイト



Comment 0

What's new?