fc2ブログ
ブランク
ブログの更新を3日ほどサボってしまいました(^^;

まあ、話題にもならないブログですが。
それでも毎日見に来てくださる奇特な方もおられるので。
つまらない内容でも何か書こうと考え、これまで3日以上はあけずに更新しています。

逆に私も定期的にご訪問するブログがあるのですが。
私と同様、闘病の内容のブログが多いですので、あまり更新されないでいると、「具合が悪くなったのでは」と心配になってしまいます。

ベンゾジアゼピンの断薬ブログをたまに見つけるのですが。
この一年間で、継続されているものは本当に少ないです。
もちろん、良くなって、離脱症状なんて気にならなくなって止めたというのなら喜ばしいことなんですが。
そうでもないような内容のエントリーがあった後に、「ブチ」っと中断みたいなことがあると、どうなったのかなと気になります。

他人のことを書くのは不味いかなと思いつつ、更新が途切れて2か月以上たつのでネタにさせてもらいますが。
自分もベンゾジアゼピンの断薬ブログを書いているという方から、いきなりコメントをいただいたことがあります。

  あなたのブログを見てすごく共感いたしました
  私も断薬を進めてきており、断薬に関しては専門家以上の知識があります
  ふたりで「ベンゾジアゼピン断薬相談窓口」を開設しませんか?


??
初対面(?)の挨拶にしては、ちょっといきなりすぎるというか・・
ちょっと躁が入っていたような書き方でしたし、お考えが私と同じかどうかもわかりませんでしたので。
「公式な見解として発信しようとしたら、客観的にエビデンスのある事実のみを伝える必要があるでしょうし、私個人はそこまで責任も取れませんので、まずは情報交換からはじめませんか?」と丁重にお断りし、納得してもらいました。

それから半年ほど毎日のようにブログを更新されていましたが。
2か月ほど前に、それこそ「ブチ」っと・・・
まあ、悪くなっていたような感じではなかったので、心配はないのかもしれませんが。
言葉に乗って、一緒にアクションなんてしなくて良かったなと(^^;
読者の方も精力的に増やしていたようでしたので、その方々にとっても無責任な話です。

いろいろなケースがあります。
個人の勝手で更新されているブログですので、止めるのも自由と言えばそうなんですが。
でも急に辞めてしまわれるのは、なんだか寂しいな・・
「体調が悪くなったのでお休みします」でもいいし、「書くことが無くなったので、しばらく中断します」でもいい。
個人的には、メッセージがあればうれしいですね。

あと、このブログにコメントをくださる方も・・
まあ、コメントをくださる方は、ほとんどの方が、かなり良くなって、こういった内容のブログなんて読まなくなって、コメントがなくなるというパターンなんでしょうけれど。
毎日のようにコメントをくださっていた方からのアクセスが急になくなってしまうと、心配というかなんだか寂しいというか・・・・(^^;

忘れるくらいに良くなったんだったら喜ばしいことなんですけれど。
たまには同窓会をするつもりで、コメントをくださり、現況を聞かせてくだされば、この上なく嬉しいんですよ。

せっかくお知り合いになれたんですから。
スポンサーサイト



Comment 2

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2013/12/21(Sat) 18:34

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: こんばんは

> 鍵コメさん

こんばんは。

鍵コメさんはまだまだ、「お久しぶり」の部類ではないですよ(^^)

さらに薬を減らされたんですね?
具合が悪い中、強い精神力で実行されたことと推察いたします。

お辛いご様子、私は励ますことしかできませんが・・
辛いことですが、私も含めて「少しマシになった」と感じるには断薬してから1年くらい・・という場合が多いようです。

耐えることは辛いですが、必ず症状は緩和されますから。
今はどうしたら少しでも楽か(お風呂入るとかマッサージとか)を考えて生活しましょうよ。

頑張ってくださいね

2013/12/21(Sat) 20:15

Edit | Reply | 

What's new?