fc2ブログ
ビランクヨーガ
新しいカテゴリを作成しました。
運動と体調

今日からスポーツクラブに通うことにしました。
野球」に「スポーツクラブ」と・・
ずいぶんお前は元気じゃないか?とまた指摘されそうですが・・

そんなことないんですよ、今日だってほとんど寝られてないのでフラフラしていましたし。
でも、前々から、少しでも身体を動かすような運動をしたほうが、そして継続した方が体調は良さそうと思っていたこともあり。
体調が少々悪かろうが、強制的かつ定期的(曜日を決めて)に通うことに決めました。

スポーツクラブに通うからって、何をしようかと考えたのですが。
ランニングや水泳、マシンジムといった、身体がきついだけで、ストイックに筋肉を鍛えるような作業は精神的にも続きそうにないのでパス(^^;
やっぱり、「野球」のようにゲーム性があるような運動じゃないと続かないと思うんですよね。
だから、少しでも楽しそうに思える「スタジオ・メニュー」、特にはじめから激しい動きをしなくてもよさそうな「ヨガ」を中心に考えることにしました。

離脱作用で身体がなまっているからといって、断薬前は結構運動していたし、今でも野球でピッチャーやっているくらいだから、「ヨガ」なんて老人でもできるようなこと楽勝だろうなんて考えてましたが・・・甘かった。
今日行った「ビランクヨーガ」というメニューが、スタティックではなくダイナミックだったと言うこともあるんですが。
1時間のメニューで、汗だくかつヘロヘロになりました。
下手したら、体調不良で気分悪くなるレベル??

野球という競技が、どれだけ楽なスポーツかということを再認識させられました。
ピッチャーやるって言ったって、負担がかかるのは「肩」と「一部利き足」くらいです。
ほぼストレッチの進化形程度のヨガですが、足を曲げたり、腕を伸ばしたりするだけでも、結構いい運動になっています。

それに、なまっている実感の最たるもの、息ができない・・
普通、ヨガでは鼻で息を吸い、鼻で吐く呼吸を行うんですが。
深い呼吸が全くできなくなっていて、酸素不足・・
仕方なく口で呼吸する羽目になって、フーフー、フラフラ。

そんなこんなで、途中は「もう無理」って感じでやばくなりましたが。
メニューを終えた後は、嘘偽りなく爽快でした。
なぜなんでしょうねえ・・
恐らく血行が良くなって、身体の痛みが軽減したのと
それにヨガは、自律神経の調整に効果があるからではないでしょうかね。

大げさにいうわけではなく、もしかしたら「カイロプラクティック」の施術後よりも爽快感が高かったかもしれません。
スタジオで寝てしまうわけにはいきませんが、リラックスしてすぐにでも眠れそうな状態でしたから。

一度だけの効果で、評価をすることは意味がありませんが。
このまま継続することで、自律神経調整の訓練にもなりそうな予感がします。
それにはきっと、少々具合が悪くても強制的に継続することが必要なんでしょうが・・
さてさて、どこまで続きいますか。
スポンサーサイト



Comment 2

はこ

凄いですね。私はストレッチが精一杯です。

医師に頼ってもダメなんですよね。

2013/11/21(Thu) 12:59

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> はこさん

恥ずかしながら、今日は筋肉痛です(^^;
かつ、だるくて調子はもう一つかも・・

ストレッチできるだけでも大丈夫ですよ。
少しずつ、伸ばしていったらいいじゃないですか。

医師に頼るまでもなく、自分の力をもっと信頼してやってもいいんじゃないですか。

2013/11/21(Thu) 19:57

Edit | Reply | 

What's new?