久しぶりに温泉ネタ。
北海道に行った以来かな?
今年は台風の当たり年ですね。
台風27号の影響で昼から小雨が降る関東地方でしたが、カイロのおかげかここ数日頭がスッキリしているので、外出することにしました。
自宅から20キロくらいの近距離にあり、またTVの旅番組などでもよく紹介されていたので気になっていました。
秋川渓谷・瀬音の湯
http://www.seotonoyu.jp/

東京とは思えない、渓流と緑の多い場所にあります。
まだ、紅葉には少し早いようでしたが、露天風呂から見る森林の景色には癒されます。
泉質はアルカリ単純硫黄泉で、入ればお肌がヌルヌルした感触があります。
ただ、この泉質の温泉は大阪なんかにも多くありましたが、少し効果が少ないような・・
温泉の成分が少ないんですかね?
それに露天風呂は循環でカルキの匂いがするのは少し残念ですね。
まあ、お湯は少し残念でしたが・・
ここは宿泊施設(1泊朝食付き8700円)や食堂もあり、ロケーションを楽しむ場所ですね。
ストレスを溜めてメンヘルになった人も、大半の人はこういった環境で1か月もいれば良くなれるんじゃないでしょうか?
北海道に行った以来かな?
今年は台風の当たり年ですね。
台風27号の影響で昼から小雨が降る関東地方でしたが、カイロのおかげかここ数日頭がスッキリしているので、外出することにしました。
自宅から20キロくらいの近距離にあり、またTVの旅番組などでもよく紹介されていたので気になっていました。
秋川渓谷・瀬音の湯
http://www.seotonoyu.jp/

東京とは思えない、渓流と緑の多い場所にあります。
まだ、紅葉には少し早いようでしたが、露天風呂から見る森林の景色には癒されます。
泉質はアルカリ単純硫黄泉で、入ればお肌がヌルヌルした感触があります。
ただ、この泉質の温泉は大阪なんかにも多くありましたが、少し効果が少ないような・・
温泉の成分が少ないんですかね?
それに露天風呂は循環でカルキの匂いがするのは少し残念ですね。
まあ、お湯は少し残念でしたが・・
ここは宿泊施設(1泊朝食付き8700円)や食堂もあり、ロケーションを楽しむ場所ですね。
ストレスを溜めてメンヘルになった人も、大半の人はこういった環境で1か月もいれば良くなれるんじゃないでしょうか?
スポンサーサイト
Comment 6
Otsay
こんばんは。
>カイロのおかげかここ数日頭がスッキリしているので、外出することにしました。
外出する気分になって良かったですね。
私からみると、運転ができるだけで、すごいなんて思ってしまいますが、そんな単純な話であったら、こんな辛い思いをしてませんよね。
瀬音の湯、10回以上、いったことあります。TVで紹介されたりしてますか。今年いったら、すごく混んでいたと思います。
そうですか、思ったことなかったですが、温泉自体は、ちょっと残念な感じなんですね。
こういったところいくと気分も落ち着きますね。
自力でいけませんので、連れて行ってくれる人の気分次第で、こういったところいってます。
しかし、本当に「治らんなあ・・・」と思います。今年は、ノイローゼは、ひどくなってます。
2013/10/24(Thu) 21:28
CaliforniaRocket
Re: タイトルなし
> Otsay さん
こんにちは。
泉質に関してはちょっと厳しめに言ってみましたが、いいお風呂ではないでしょうか?
北関東や北海道の温泉と比べたら、少し残念かなというくらいで。
体調、お辛そうですね・・
こういった症状は、原因が人それぞれでしょうし、参考にもならない慰めを言っても意味がないとは思いますが・・
お互い、焦らずにいきましょう。
良い時があるなら、その時だけでも楽に過ごせるように。
2013/10/25(Fri) 13:19
はるのさんぽ
CaliforniaRocketさん、こんにちは(^^)
「瀬音の湯」のロケーション、素敵ですね♪
私も先日、近場の温泉に行ったのですが、次の日の朝はここ数年感じたことがないくらい身体が軽かったです。血のめぐりでしょうか。
今までは「まぁ、お湯だしなぁ…」なんて甘く見ていましたが、湯治の効果ってあなどれない!と深く実感しました。
急に寒くなって最近不調を感じ易いので、私もまた行ってみようと思います。
本当に私も同感で、ダウンした数年前、薬や病院に使う費用があったならば、思い切ってリゾートでゆったりリフレッシュに使えばよかった…治った気がする…と今になって思います。
2013/10/25(Fri) 13:38
CaliforniaRocket
Re: タイトルなし
> はるのさんぽ さん
こんにちは。
お互い、長年症状に悩まされていますから、温泉程度で簡単に治るとは思えませんよね(^^;
でも、その直後だけでも調子が良いなら、副作用がないだけ、薬飲むよりマシですよね。
いろいろと原因を調べてきてわからなかったわけで、即効性を求めるのは無理がありますが。
身体と精神が喜ぶことをしていたら、いつかきっと治ると信じて・・
2013/10/25(Fri) 14:57
まり
こんばんは。
瀬音の湯がある市に、2年弱住んでいました。懐かしいなぁ。田舎でビックリしました。7~8年前ですが、もうすでに薬漬けでしたが、今とは比べられないくらい元気でした。パニックは落ち着いてて、一人で電車に乗ってよく立川まで買い物に行ってました。
その頃まだ薬の害に気付かず、ただなんとなく飲んでました。
温泉に行けるなんてすごいですね。私は今近所にしか出かけられませんが、またいつか温泉に行きたいです。
2013/10/25(Fri) 21:14
CaliforniaRocket
Re: タイトルなし
> まりさん
こんばんは。
ご近所にお住まいだったんですね。
田舎だけど、いい感じのところですね。
しかし他の方のお話を伺ってもそうなんですが、みなさん温泉に出かけるだけでも辛いという方が多いことに驚きを隠せません・・
私の症状は、まだ恵まれているんだと痛感させられます。
こんな者が、偉そうに他人に「断薬」をアドバイスすることはおこがましいかもしれませんが・・
というよりも、皆さんからもご意見をいただきながら、一緒に進んでいけたらと思います。
これからも、ご協力くださいね。
2013/10/25(Fri) 22:55