昨日がカイロの日で、頭部に巡る血行が良くなって、こめかみ辺りが軽くなったような気がすると書きましたが。
カイロが原因かどうか確証はないんですけれど、そのほかに気が付いた身体の変化がいくつかあったので、記録しておきたいと思います。
毎回かどうかわかりません。
ただ、先週も同じことを思ったような気がします。
夜中に小用に起きることが多い
新陳代謝となにか関係があるんですかね?
普段は夜中に起きてトイレに行くということは無いんですが、施術の日の夜は2度、3度と行って、逆に睡眠を妨げているようです。
起きている時はそうでもありません。
ベッドに入る前にトイレに行って、それから30分ほど本を読んでいるんですが、また行きたくなります。
そして寝てからも行きたくなる・・
理由はわかりませんが、好転反応なんでしょうか?
詳しい方がおられたら、教えてください。
いつも以上に寝汗をかく
これも小用と近いのかもしれませんが、体内の水分を外部に出そうとしているというのか・・
毒素などの老廃物を体外に出そうとしているのなら、きっと身体にとっていいことなんでしょうね。
しかし、これらの効果を感じだしたのは最近のことです。
コメカミの痛み、ダルさの改善に気が付いたのも最近のことで、少し良くなってきたら、悪いポイントとそれに対する治療効果がくっきりとわかってくるのかもしれませんね。
ではこれだけ変化があって、朝の方はどうかと言いますと。
一晩たって、朝起きようとしてみて・・
こめかみのあたりが痛くて起きられませんでした。
「なら、ダメじゃん」・・そう言われそうですが。
こじつけかもしれませんが・・
今日の痛みは、逆に血行が良くなって、血が廻ったことによって痛みが鮮明になった・・そういう感じでした。
いつもの痛みは、鈍痛というか重い感じなんですが、今日の痛みは少しズキズキするというかはっきりしているというか・・
たぶん、明確になった痛みの方が症状は軽いんだと思います。
根拠はないですが、今日の昼間はなんとなく調子いいですし、何より意識がはっきりしています(^^;
鬱でいうところの、頭がどよーんとした感覚というのか、ぼんやりした感覚ではない。
まあ、これで様子見るしか仕方がないんですけど。
この軽い感覚が、今週は何日続くかな♪
カイロが原因かどうか確証はないんですけれど、そのほかに気が付いた身体の変化がいくつかあったので、記録しておきたいと思います。
毎回かどうかわかりません。
ただ、先週も同じことを思ったような気がします。
夜中に小用に起きることが多い
新陳代謝となにか関係があるんですかね?
普段は夜中に起きてトイレに行くということは無いんですが、施術の日の夜は2度、3度と行って、逆に睡眠を妨げているようです。
起きている時はそうでもありません。
ベッドに入る前にトイレに行って、それから30分ほど本を読んでいるんですが、また行きたくなります。
そして寝てからも行きたくなる・・
理由はわかりませんが、好転反応なんでしょうか?
詳しい方がおられたら、教えてください。
いつも以上に寝汗をかく
これも小用と近いのかもしれませんが、体内の水分を外部に出そうとしているというのか・・
毒素などの老廃物を体外に出そうとしているのなら、きっと身体にとっていいことなんでしょうね。
しかし、これらの効果を感じだしたのは最近のことです。
コメカミの痛み、ダルさの改善に気が付いたのも最近のことで、少し良くなってきたら、悪いポイントとそれに対する治療効果がくっきりとわかってくるのかもしれませんね。
ではこれだけ変化があって、朝の方はどうかと言いますと。
一晩たって、朝起きようとしてみて・・
こめかみのあたりが痛くて起きられませんでした。
「なら、ダメじゃん」・・そう言われそうですが。
こじつけかもしれませんが・・
今日の痛みは、逆に血行が良くなって、血が廻ったことによって痛みが鮮明になった・・そういう感じでした。
いつもの痛みは、鈍痛というか重い感じなんですが、今日の痛みは少しズキズキするというかはっきりしているというか・・
たぶん、明確になった痛みの方が症状は軽いんだと思います。
根拠はないですが、今日の昼間はなんとなく調子いいですし、何より意識がはっきりしています(^^;
鬱でいうところの、頭がどよーんとした感覚というのか、ぼんやりした感覚ではない。
まあ、これで様子見るしか仕方がないんですけど。
この軽い感覚が、今週は何日続くかな♪
スポンサーサイト
Comment 2
Otsay
こんにちは。
>夜中に小用に起きることが多い
>新陳代謝となにか関係があるんですかね?
そういったことあるんですね。ネットで既に調べられていると思いますが、一般的には、好転反応であるみたいです。効いていると感じられているのなら、好転反応だと、いいですね。
>根拠はないですが、今日の昼間はなんとなく調子いいですし、何より意識がはっきりしています(^^;
>鬱でいうところの、頭がどよーんとした感覚というのか、ぼんやりした感覚ではない。
昼間、調子がよくてよかったです。どよーん、ぼんやりは未経験なので、想像ですが、不快だと思います。
私は、うつが、今、かなりひどいと思っているのですが、どよーんとか、ぼんやりといった感じは、あまりありません。どっちかというか、心身が極端に過敏になってしまって、それで疲れて逃げたいと強い感覚を、うつと感じています。
CaliforniaRocketさんも書かれていたと思いますが、うつも種類が多くあって、原因も多くあるでしょう。一人の人が、複数の種類の、うつになることもあるのかもしれません。いや、それを考えたら、ちょっと嫌になりました。
2013/10/24(Thu) 10:32
CaliforniaRocket
Re: タイトルなし
> Otsay さん
こんにちは。
クスリを飲んでいる時からそうなんですが・・
頭にキリがかかったような、思考がまとまらないような感じと言いますか。
そういう感覚が続いていたように思います。
だから、仕事なんてできっこありません・・
鬱が治らないと困っている人は、こういう症状の方多いと聞いています。
Otsayさんのように、過敏になったり、強迫観念があるのも辛いですね。
2013/10/24(Thu) 12:12