fc2ブログ
motivation
久しぶりに精神科クリニックでのこと。

この数か月、クリニックで医師と話すやりとりは、全く一緒だ。

  「調子はどうですか?」
  「変わりません」
  「睡眠はどうですか?」
  「(だから変わらんと言うとるやろうが!!)
   身体が辛くて、ほとんど起きられません」

  「やっぱり、やる気が出ませんか?」

むむ・・・
毎回これだよ・・
だから、おれがいつ、どこで、「やる気が出ない」なんて言ったよ・・
何度も言うように、「身体が辛い」の
身体が辛くて動けないの!!
全く・・人の話を聴いていないのか、バカなのか、そう思い込みたい何かがあるのか?

  「睡眠障害」「摂食障害」→「やる気が出ない」→「うつ病」

こういうスキームを刷り込みたいんだろうなあ・・
何でもかんでも、病名は「うつ病」かい!!
そしてそこから、最近のトレンドでは「躁うつ病」「統合失調症」に変わる場合もあるんだろうな。

病気なんて、検査結果なりエビデンスなりあって、そこから判断するのが本来だろう。
「うつ病」で「やる気」があったら不味いんだよね・・
はじめから病名があって、だからこの症状がでるはずなんて、本末転倒というか・・医療側の願望?思い込み?

「うつ病」というんだったら、お得意の薬物で治してくれよ!
治るんだったら、いくらでも薬飲むよ。
第一、今、全く処方薬飲んでいないのに、(改善もしないけれど)悪化もしていないじゃないか。
飲んでいないことに全く気も付かないじゃないか。

あなたは、やる気がでないはずだ!」って?
聞いてあきれるよ。
それで、あんたたちは何をしてくれるの?
スポンサーサイト



Comment 2

〇〇〇

こんにちは。

精神科、相変わらずですね。

通院前、通院後も、こんなひどい仕組みになっているとは、さすがに思ってませんでした。こんなものを国が奨励し、保険を使っている。国が滅ぶと思います。

そもそもが精神病院は、隔離施設の側面があったでしょうから(今もですが)、それ以上のことは期待してはいけないと思いますが、国家資格を持った医師が、国の制度のもとで、こんなことをやっているなんて、ちょっと思いませんよね。

医療に携わる人達は、良心のかけらくらい持っていてほしいです。どんな思いで、診療してるのか、聞いてみたいです。

2013/10/08(Tue) 15:51

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> 〇〇〇さん

こんばんは。

お恥ずかしい。
機嫌が悪かったのか、久しぶりに切れてしまいました(^^;

支配者の立場からしたら、隔離設備も、それを管理する精神科医も必要なんでしょうねえ・・
国家からしたら、前線下士官である「精神科医」を糾弾することはありえないでしょうね。

我々、一般民からしたら、医療は良心・正義であると思いたいところですが・・
実は支配するための国家の手先にすぎないのかもしれません。

2013/10/08(Tue) 20:51

Edit | Reply | 

What's new?