昨日、少し多めに身体を動かしたので、きっと良い睡眠がとれるだろうと期待していました。
確かに寝るには寝られたんですが・・・
全く起きられませんでした・・orz
どういう時に起きられて、どういう時に起きられないのかさっぱりわかりません。
まあ、今日は少し頸が痛かったから起きづらかったのは確かなんですけれど。
前回カイロプラクティックの施術を受けてから、すでに8日経っています。
ちょっと前は、施術から2,3日で痛くなっていたところ、最近は5,6日はもっているように思えるので、少しずつ良くなっているとは思えるんですが、効果が切れてくるとやはり朝はキツイ。
定期的なメンテナンスは、まだ必要です。
離脱症状の代表的なもので、「筋肉のこわばり」や「知覚の過敏」での痛みがありますが、腕の良いカイロプラクティックとか鍼灸とかは、本当に症状を和らげてくれると思います。
保険がきかないんで少々お高くつきますが、今症状に苦しんでおられる方は、絶対に試す価値はあります。
全く違う場所に原因が隠れている場合もあります。
私だけかもしれませんが、今日、頸の調整をしてもらったところ、腰の痛みや肩の痛み、頭痛や頭重感にも効果がありました。
人間の身体って、機械じゃないんだから、一つの部品や部位が故障しているわけではなく、繋がって関連しています。
もしかしたら、長年治らないと悩んでいる疾患は別のところを治療したら、治るものなのかもしれませんよ。
今日はもう一つ、頸の筋肉を鍛えるために、こんなグッズをもらいました。

黄色の薄い、ゴムシートです。
これを鉢巻のように後頭部に回して引っ張り、それに抗うように顎を引いて頸を倒すことで、頸の後ろの筋肉を鍛えろということです。
私の場合、後頭下筋群の強張り、コリがきつく、それに押されて頸椎の一番目が前側にずれることが、頭痛であったり頭重感であったりの原因のようです。
筋肉を鍛えて、骨のずれを防ごうという狙いですが。
ずいぶんと時間がかかりそうですね。
しかし、頸でも腰でも・・悪いところを治そうと思えば、その周りの筋肉を鍛えなくてはいけないというのは自明ですものね。
歳をとって筋肉が衰えてくると、どんどんガタがでてきます。
まだまだ人生長いんですから、ここらでメンテナンスしておきたいところです。
確かに寝るには寝られたんですが・・・
全く起きられませんでした・・orz
どういう時に起きられて、どういう時に起きられないのかさっぱりわかりません。
まあ、今日は少し頸が痛かったから起きづらかったのは確かなんですけれど。
前回カイロプラクティックの施術を受けてから、すでに8日経っています。
ちょっと前は、施術から2,3日で痛くなっていたところ、最近は5,6日はもっているように思えるので、少しずつ良くなっているとは思えるんですが、効果が切れてくるとやはり朝はキツイ。
定期的なメンテナンスは、まだ必要です。
離脱症状の代表的なもので、「筋肉のこわばり」や「知覚の過敏」での痛みがありますが、腕の良いカイロプラクティックとか鍼灸とかは、本当に症状を和らげてくれると思います。
保険がきかないんで少々お高くつきますが、今症状に苦しんでおられる方は、絶対に試す価値はあります。
全く違う場所に原因が隠れている場合もあります。
私だけかもしれませんが、今日、頸の調整をしてもらったところ、腰の痛みや肩の痛み、頭痛や頭重感にも効果がありました。
人間の身体って、機械じゃないんだから、一つの部品や部位が故障しているわけではなく、繋がって関連しています。
もしかしたら、長年治らないと悩んでいる疾患は別のところを治療したら、治るものなのかもしれませんよ。
今日はもう一つ、頸の筋肉を鍛えるために、こんなグッズをもらいました。

黄色の薄い、ゴムシートです。
これを鉢巻のように後頭部に回して引っ張り、それに抗うように顎を引いて頸を倒すことで、頸の後ろの筋肉を鍛えろということです。
私の場合、後頭下筋群の強張り、コリがきつく、それに押されて頸椎の一番目が前側にずれることが、頭痛であったり頭重感であったりの原因のようです。
筋肉を鍛えて、骨のずれを防ごうという狙いですが。
ずいぶんと時間がかかりそうですね。
しかし、頸でも腰でも・・悪いところを治そうと思えば、その周りの筋肉を鍛えなくてはいけないというのは自明ですものね。
歳をとって筋肉が衰えてくると、どんどんガタがでてきます。
まだまだ人生長いんですから、ここらでメンテナンスしておきたいところです。
スポンサーサイト
Comment 2
Bipolar
眠ることのコントロールって、本当に難しいですよね。
眠りたいときには思うようには眠れず、思ってもみなかったときに急に眠くなったり、なかなかうまく行きません。
メンテナンスを欠かさずに...自分の身体なんですから、自分が気にしてあげないといけないんだと思います。
少しは運動もしてみようかな、と考えてみたりしてしまいました。
2013/09/21(Sat) 20:31
CaliforniaRocket
Re: タイトルなし
> Bipolar さん
こんばんは。
一時期に比べて、少し調子が良くなられたようですね(^^)
休養を勧められるほど辛い中、お仕事を続けておられるのは頭が下がります。
睡眠のコントロールってなんなんでしょうね?
普通に生活している人って、意識もせずにできることなんでしょうけれど・・
もしかしたら正常にコントロールできている人は、無意識に自分の身体を気にかけて整備しているのかもしれませんね、運動も休養も。
長年の不摂生のツケがたまっているのかもしれません。
2013/09/21(Sat) 22:11