毎週火曜日は体調チェックの日です。
先週と特に変わらないんですが、今週は週の前半と後半でちょっと感覚が違いました。
前半は通常通り、天候の崩れなんかに比例して、頭重感に頭痛。
やっぱり頸の痛みからくる、頭を締め付けられたような感覚で、朝もつらい。
ところが、後半になってから、頸の痛みが和らいだというか、後頭下筋群のコリがましだったというのか。
特に好調というわけでもないのだが、悪くもないというか・・・
今日だって東京・多摩地区は夕方から、嵐に間違うような急激な雨。
本来だったら、眩暈がして活動不能に陥るのだが、そこまで酷くない。
・・・もしかして、調子いいのか、これ?
今日のカイロの施術でも、骨のずれは相変わらずだけれど、後頭下筋群は少し柔らかいと言われた。
ということは、週の半ばに、なにか調子が変わるような出来事があったという可能性もある。
何か違うというと、土曜日にひと月振りに野球の試合をして、ピッチャーで6回ほど投げたんだけれど。
「スポーツすることにより、コリが解される効果があった」
か?
まあ、ありきたりだけれど、十分に考えられることだよね。
これまでもスポーツはしてきたんだけれど、今回特に改善を感じられたのは、全体的に調子が改善されて底上げされた時期だからってことかもね。
しかも、サイクリング程度の軽い運動ではなく、筋肉痛が数日残る程度の運動が必要なのかもしれない。
いずれにしろ、運動はいいことだろうし、これからも継続してみて様子を見たいと思う。
それと・・
これはねえ・・・
まさかとは思うんだが・・・
「マツケンサンバ、breo・id3 が効いた」
とか?・・
まあ、効果を期待して購入したんだからねえ。
頸のコリの解消に役に立ってもおかしくはないんだが。
そんな安易に調子が良くなったら、今までの苦労はなんだったんだ?ってなっちゃいますよね。
まあ、これも継続して様子見ということで。
いずれにしろ、少しでも好調なのは、ありがたいことです(^^)
先週と特に変わらないんですが、今週は週の前半と後半でちょっと感覚が違いました。
前半は通常通り、天候の崩れなんかに比例して、頭重感に頭痛。
やっぱり頸の痛みからくる、頭を締め付けられたような感覚で、朝もつらい。
ところが、後半になってから、頸の痛みが和らいだというか、後頭下筋群のコリがましだったというのか。
特に好調というわけでもないのだが、悪くもないというか・・・
今日だって東京・多摩地区は夕方から、嵐に間違うような急激な雨。
本来だったら、眩暈がして活動不能に陥るのだが、そこまで酷くない。
・・・もしかして、調子いいのか、これ?
今日のカイロの施術でも、骨のずれは相変わらずだけれど、後頭下筋群は少し柔らかいと言われた。
ということは、週の半ばに、なにか調子が変わるような出来事があったという可能性もある。
何か違うというと、土曜日にひと月振りに野球の試合をして、ピッチャーで6回ほど投げたんだけれど。
「スポーツすることにより、コリが解される効果があった」
か?
まあ、ありきたりだけれど、十分に考えられることだよね。
これまでもスポーツはしてきたんだけれど、今回特に改善を感じられたのは、全体的に調子が改善されて底上げされた時期だからってことかもね。
しかも、サイクリング程度の軽い運動ではなく、筋肉痛が数日残る程度の運動が必要なのかもしれない。
いずれにしろ、運動はいいことだろうし、これからも継続してみて様子を見たいと思う。
それと・・
これはねえ・・・
まさかとは思うんだが・・・
「マツケンサンバ、breo・id3 が効いた」
とか?・・
まあ、効果を期待して購入したんだからねえ。
頸のコリの解消に役に立ってもおかしくはないんだが。
そんな安易に調子が良くなったら、今までの苦労はなんだったんだ?ってなっちゃいますよね。
まあ、これも継続して様子見ということで。
いずれにしろ、少しでも好調なのは、ありがたいことです(^^)
スポンサーサイト
Comment 4
〇〇〇
こんにちは。
昨日、雨ひどかったですね。帰宅途中で数分あたったくらいですが、靴はびしょ濡れ。こんな雨が多いですね。
>何か違うというと、土曜日にひと月振りに野球の試合をして、ピッチャーで6回ほど投げたんだけれど。
ここだけを読むと、なんだ元気じゃないと思いますが、他人は元気で自分は辛いと思いがちなので、そんなこともないのでしょう。でも、ピッチャーができるのは、いいですね。断薬直後はできなかったと推測します。
私は激しいスポーツは、不安なのと腰を痛めていて無理ですが、やっぱり体を動かすことで、体調は上向くように思います。
>本来だったら、眩暈がして活動不能に陥るのだが、そこまで酷くない。
これは辛いですね。私は眩暈は、元々の症状も、離脱症状もないです。もし眩暈の症状があれば、怖くて外出できないのかもしれません。
眩暈で(貧血などの)駅のホームから落ちた人はいるみたいですし、以前、仕事の関係の知り合いで眩暈で落ちそうになったと話していた人がいました。どの程度の眩暈か分かりませんが、お気をつけてください。
適当なことをいうと前置きで、きっと欝もよくなってますよ。ピッチャーできてます。もうちょっとだと思います。
2013/08/07(Wed) 07:07
CaliforniaRocket
Re: タイトルなし
> 〇〇〇 さん
こんにちは。
>なんだ元気じゃないと思いますが・・
そうなんです、元気なんです・・
こういう姿を、会社の者に見られたら、「サボっている」と思われるかもしれません。
実際、今は睡眠障害がメインで、普段の生活には支障がない場合も多いです。
今朝も7時には目が覚めたんですが、今まで起きられませんでした。
いつ起きられるのかわからないので、時間の約束ができないことが一番の障害です。
朝ちゃんと起きられるようになれば、復職に向けて・・と思うのですが。
眩暈にしても、断薬以前から軽いものはありましたが、断薬して感覚が鋭敏になり、以前よりひどく出ている感じがします。
こんな時はもちろん、ピッチャーなんてできないですよ(^^;
断薬前、働いているときは、たまに調子が悪い時は有休をとって一日寝ている、ということが、今はそれが週のうち何日もあるという感じでしょうか?
ただ、これらの不調も頻度は減ってきているように思いますので、回復はしてきているんでしょう。
2013/08/07(Wed) 11:07
〇〇〇
こんにちは。
>そうなんです、元気なんです・・
いいですね^^
このブログ拝見してますと、元気が出てくるというか、前に向けそうな気がします。
>朝ちゃんと起きられるようになれば、復職に向けて・・と思うのですが。
ぜひ、復職されてください。
CaliforniaRocketさんは違うかもしれませんけど、むちゃくちゃに雇用は厳しい感じしますよね。
この間、知り合いに聞いたのですが、大手企業が募集の時給900円のフルタイムのパートに、すごい数の面接者が来てたそうです。20年前であれば、正社員がやっていたような仕事です。こんなことをやって出した利益の半分は外資が持っていってしまう。なんか全部そうですね。
すいません、話がそれました。
CaliforniaRocketさんは、休職期間ということなので、ぜひ、復職してほしいです。私は、金銭面での心配は幸運にも、あまりしてこなかったのですが、ここ数年は、さすがにちょっと心配しています。心にマイナスはかかっていると思います。休職期間が終わりまでに、治ったらいいですね。そして、ブログタイトルを「治ったなあ・・・」に変えてください。
長文、失礼しました。
2013/08/07(Wed) 19:27
CaliforniaRocket
Re: タイトルなし
> 〇〇〇 さん
>ぜひ、復職されてください。
ありがとうございます(^^)
基本的にはそこを目指しているのですが、あまりに離脱症状がきつかったので、緊張の糸が切れてしまって・・
一時期、退職することばかり考えていました(今も?)
そう考えた場合、今は雇用は非常に厳しいですよね。
サラリーマンしかしてこなかったので、何をアピールできるかといっても、今更難しく・・
だから安易に、「デイトレ」とか考えていたんですよね・・・そんなに甘いものではないとわかっていながら。
ただ日銭を稼ぐことは別にして、「向精神薬の被害者を助ける」ための仕事ができないかとは、今でも考えます。
収入は少なくてもいいんですけど、それなら定年しても働けるし、役に立つんじゃないかなって(^^;
なんにしろ妄想の域を出ませんがね。
2013/08/07(Wed) 21:00