前回のブログで宣言しました通り、沖縄に来ています。
冬の沖縄と言えばシーズンオフに聞こえそうですが、私は夏よりも冬の方が好きです。
暖かいし、人は少ないし、台風も来ません。
それに冬の方が海は澄んでいるんですよ。

那覇は何度も行きましたから、少し足を延ばして北谷の美浜アメリカンビレッジというリゾート地に来ています。
2月から中日ドラゴンズが春季キャンプを行う場所で、偶然にも同宿でした。
体調はというと、出発するまで不安がいっぱいで・・・
鍼を打ってもらったにもかかわらず、前日寝れず、胃腸の調子は悪くて食べられないという最悪の状態。
それでも出かけてその日の夜はステーキを食べるくらい回復しました。
相変わらず、何が効いているのかわからず、綱渡りの状態なんですが・・・
まだ睡眠状態が怪しかったり、腹を壊したりしているのですが、
まあそれでも良くなっているので、あれこれ考えるのはやめましょう。
冬の沖縄は最低気温で15℃、最高気温は20℃以上!
零下に届きそうな大阪と比べたら天国のような気候です。
叶うならばこちらでできるだけリフレッシュといきたいものです。
ただ、こちらに来てトラブルが・・・・
上の写真を撮った海岸で、テトラポットから階段に飛び移ろうとして転倒し、膝をしこたま強打!
踏ん張れると思ったのにダメですねえ・・・
もうあと少しで還暦、思ったよりも衰えています。
残り半分の旅程は足を引きずって移動せねばなりません・・・トホホ。
冬の沖縄と言えばシーズンオフに聞こえそうですが、私は夏よりも冬の方が好きです。
暖かいし、人は少ないし、台風も来ません。
それに冬の方が海は澄んでいるんですよ。

那覇は何度も行きましたから、少し足を延ばして北谷の美浜アメリカンビレッジというリゾート地に来ています。
2月から中日ドラゴンズが春季キャンプを行う場所で、偶然にも同宿でした。
体調はというと、出発するまで不安がいっぱいで・・・
鍼を打ってもらったにもかかわらず、前日寝れず、胃腸の調子は悪くて食べられないという最悪の状態。
それでも出かけてその日の夜はステーキを食べるくらい回復しました。
相変わらず、何が効いているのかわからず、綱渡りの状態なんですが・・・
まだ睡眠状態が怪しかったり、腹を壊したりしているのですが、
まあそれでも良くなっているので、あれこれ考えるのはやめましょう。
冬の沖縄は最低気温で15℃、最高気温は20℃以上!
零下に届きそうな大阪と比べたら天国のような気候です。
叶うならばこちらでできるだけリフレッシュといきたいものです。
ただ、こちらに来てトラブルが・・・・
上の写真を撮った海岸で、テトラポットから階段に飛び移ろうとして転倒し、膝をしこたま強打!
踏ん張れると思ったのにダメですねえ・・・
もうあと少しで還暦、思ったよりも衰えています。
残り半分の旅程は足を引きずって移動せねばなりません・・・トホホ。
スポンサーサイト
Comment 0