土曜日に引き続き、昨日にも整骨院に行ってきました。
長らく苦しんでいた頸の痛みは随分と楽になっており、後頭部の痺れというのもほとんど感じません。
ただ少し凝りが戻ってきたように感じたのと、もう一度施術の効果を確かめようと思って出かけてきました。
施術の内容は「頸の牽引」とパッドを用いた「低周波マッサージ」、そして手技による「背骨と頸の矯正」です。
施術中はそれほど感じなかったのですが、やはり施術後は随分と軽くなった気がしました。
このところの不調は、ずいぶん昔の交通事故の障害箇所(頸椎と胸椎の境くらい)の影響が大きかったのだと思います。
良いことばかりだと万々歳ですが・・・
どうも施術の日の夜は眠りが浅く、何度も途中覚醒してしまうようです。
これは前回の時もそうでしたから、再現性がありそうです。
楽になっているのに、なんで寝られなくなるのかな・・・と考えるのですが。
過去にも鍼灸を受けて、ずいぶん楽になったと感じたのに、その夜寝られないというようなことが何度もありました。
想像ですが、背骨に刺激を入れたり頸のコリを解すことでで頭部への血行なんかが変わって、体内のバランスが変わるんでしょうね。
寝られないと言っても普段の不眠と違って不快感は少ないです。
そして痛みが少ないので、ストレスや不安感もほとんど感じていません。
この状態が続けば、もっと生きる楽しみを追究できそうに思えます。
長らく苦しんでいた頸の痛みは随分と楽になっており、後頭部の痺れというのもほとんど感じません。
ただ少し凝りが戻ってきたように感じたのと、もう一度施術の効果を確かめようと思って出かけてきました。
施術の内容は「頸の牽引」とパッドを用いた「低周波マッサージ」、そして手技による「背骨と頸の矯正」です。
施術中はそれほど感じなかったのですが、やはり施術後は随分と軽くなった気がしました。
このところの不調は、ずいぶん昔の交通事故の障害箇所(頸椎と胸椎の境くらい)の影響が大きかったのだと思います。
良いことばかりだと万々歳ですが・・・
どうも施術の日の夜は眠りが浅く、何度も途中覚醒してしまうようです。
これは前回の時もそうでしたから、再現性がありそうです。
楽になっているのに、なんで寝られなくなるのかな・・・と考えるのですが。
過去にも鍼灸を受けて、ずいぶん楽になったと感じたのに、その夜寝られないというようなことが何度もありました。
想像ですが、背骨に刺激を入れたり頸のコリを解すことでで頭部への血行なんかが変わって、体内のバランスが変わるんでしょうね。
寝られないと言っても普段の不眠と違って不快感は少ないです。
そして痛みが少ないので、ストレスや不安感もほとんど感じていません。
この状態が続けば、もっと生きる楽しみを追究できそうに思えます。
スポンサーサイト
Comment 0