fc2ブログ
Senescence
調子は良くなっていたのですが、昨晩から激しい頭痛で寝られませんでした。

うわー、また悪化したかな、何も悪いことしていないのに・・・
なんでいつまで経っても苦しまなきゃいけないんだろう、なんて夜中悶々としていたのですが、

なんのことはない、台風並みの低気圧が接近・通過していたせいのようです。
気圧変化予測で有名なアプリ「頭痛ーる」、
当てはまらないことも多いのですが、昨21時頃から今日の昼頃までに、気圧が1020hPaから990hPaまで急降下していました。

これじゃ、辛くて当然でしたね。
夕方になって、まだ風は強いですが少し楽になった気がします。

さて今日からGWで長期連休、
私も当分お休みですが、今のところ実家に帰るくらいしか予定をたてていません。
ヒマだったので、気になっていた視力検査に行ってきました。

昔から視力は良く、2.0が定位置だったのです。
しかし寄る年波に勝てず、50歳前後から老眼が酷くなって、近くが全く見えなくなりました。
遠くは相変わらず良く見えているんですけれどね。

最近眼鏡を新調したのは今年の2月、この時は「老眼は進展していなかった」なんて書きましたが、
ここ2か月ほどで、急激に見えなくなった感じがして検査してもらったところ、案の定かなり老眼が進んでいました。

今回はどうも手元が見えないというより、中距離まで見えなくなったというのが正確な表現です。
例えば数十センチ離れたパソコン画面や、自動車運転中のカーナビの画面というのがぼやけて見えなくなっています。

最近、目に負担かかるようなことあったかなあ・・・・
何がきっかけで悪くなるのかわかりませんが、老化現象であることは確かです。

こうやって歳を重ねるたびにできなくなることが増えて悲しくなりますが、
生体の機能が落ちていくことで、逆に鈍感になって、今日みたいな日に敏感に反応していた自律神経が鈍感にならないかな?
そうなったら、もう少し楽に生きられるようになるんですけれどね・・・
スポンサーサイト



Comment 0

What's new?