fc2ブログ
Side effect
先日、実家の父親が風呂場で転倒し、ガラスドアを突き破ってケガをしたということを書きました。

見舞いに行こうと考えていながら、体調が今一つであったりして、なかなか予定が立たなかったのですが、
やっと昨日帰ることができました。
派手に出血した割には、予後は悪くなく、もうほとんど普段通りの生活ができているようで一安心しました。

これだけ大事になったのは、入浴後で血流が良くなっているのに加えて、不整脈の治療で血液をサラサラにする薬(薬名は聞いていません)を服用していたから。
普段から低血圧なのに薬の作用でさらに血圧が下がり、風呂から上がる瞬間に眩暈、脳貧血を起こしたんですね。
普段飲まないクスリを飲むときには、何かあるんじゃないかと用心してかからねばいけませんね。

そもそもなぜ不整脈なのかってことなんですけれど・・・

父親曰く、コロナワクチンを打って不整脈が出だしたと。
普段は何の問題もないのに、2回目のワクチンを打った直後にケアサポートで不整脈を指摘され、
しばらくして安定したのだけれども、半年後、3回目のワクチンを打った直後にまた不整脈が出たということでした。

内科の医者に相談したけれども、ワクチンで不整脈というのは考えにくいという回答、
ただ、ネットで検索したら不整脈を訴える人は少なからずいるようで、公式見解としては「偶然」とされているようです。

私はゴリゴリのワクチン否定派というわけではないのですが・・・・
私も昨年ワクチン接種した以降で自律神経失調が酷くなったように思いますし、なんらか体調を左右することが無いとは言い切れないと考えています。
「気のせい」「偶然」という可能性も否定はできませんが、些細な副作用や解明されていない副作用は見逃されがちです。

「ワクチンは摂取すべきではない」なんて主張するつもりもないし、他人の判断に異論を唱えることもないですが、
普段と異なる、思いもよらない症状が出たときに、甘く見ず、その可能性を想定して注意深く行動する必要性を感じました。

副作用(反応)がでたけれど軽かったよ、熱が一日でたよなんて安心させるような報道も多いです。
不安を募るということで抑えているのかもしれませんが、不具合が出るケースの情報をもっと共有化してほしいと思う事件でした。
スポンサーサイト



Comment 0

What's new?