前回のブログで、「今月は比較的回復傾向」なんてことを書いたのですが、
ハイ、案の定、昨日あたりから急降下で、ややグロッキーです。
そして相変わらず、悪化した原因がわかりません。
最近細かく記録をつけているので、何をしたか、何を食べたか、睡眠状態は?などを見直してみているのですが、どうもこれといって当たりは無いみたい。
敢えてこじ付けてみると、
・ニンニク、中華料理を食べた・・・以前、中華の後に倦怠感が酷いことあり
・漢方薬処方が変わり、鹿茸大補湯を飲みだした・・・まあタイミングだけは合っているかな
睡眠は途中覚醒が多かったけれど、これは調子のよかった今月前半もあまり変わらないし、
ただ、2日ほど前に早朝覚醒→二度寝した時に、夢見が悪かったといいますか・・・
なんだか顔に布を被されて息ができない夢で魘されて目が覚めて、そこから後頭部(いつもの後頭下筋群よりも上部、骨のある部分)が疼くようになって、それで悪化のスイッチが入ったような自覚がありました。
とはいえきっちりと合致するトピックスは思いつきませんね・・・・
そして昨日今日とほとんど寝られず、食欲もない、息苦しい倦怠感といった昨年末のような×の体調になっているという次第です。
長く闘病していたら、この程度の症状はこれまでもあったのです。
それでも何とか安心してこれたのは、鍼を打ったら最悪の状態を脱することが多かったからです。
でも困ったことに最近は、鍼を打つとその時は楽に感じるのですが、ほとんどといった高い確率で、その晩寝られなくなります。
頭が冴えているわけでもなく、眠たく落ち着いているのですけれど、なんだか寝られない・・・
寝られなかった次の日は、高確率でまた体調を崩すということになるので、一時的に楽になってもあまり意味がないんですよね・・・
症状が悪化する原因がわからない、そしてそれを改善する方法が見当たらない・・・・
予防もできない、治療もできない、苦しくても治るのを待つしかない・・・
こういった二重苦の状態が継続しているので、これまでの体験中でも特別というくらいに不安が募っちゃっています。
効果は少なくとも何もしないと余計に不安になりますので、いろいろと足掻いています。
朝風呂に入ったり、朝散歩したり、井穴刺絡を試したり、オカルトチックになっちゃうかもしれませんが、案外、ハンドヒーリングで楽になることもしばしばだったり。
結果的には今回も待つしかないのかもしれませんが、できるだけ早く回復してほしいものです。
ハイ、案の定、昨日あたりから急降下で、ややグロッキーです。
そして相変わらず、悪化した原因がわかりません。
最近細かく記録をつけているので、何をしたか、何を食べたか、睡眠状態は?などを見直してみているのですが、どうもこれといって当たりは無いみたい。
敢えてこじ付けてみると、
・ニンニク、中華料理を食べた・・・以前、中華の後に倦怠感が酷いことあり
・漢方薬処方が変わり、鹿茸大補湯を飲みだした・・・まあタイミングだけは合っているかな
睡眠は途中覚醒が多かったけれど、これは調子のよかった今月前半もあまり変わらないし、
ただ、2日ほど前に早朝覚醒→二度寝した時に、夢見が悪かったといいますか・・・
なんだか顔に布を被されて息ができない夢で魘されて目が覚めて、そこから後頭部(いつもの後頭下筋群よりも上部、骨のある部分)が疼くようになって、それで悪化のスイッチが入ったような自覚がありました。
とはいえきっちりと合致するトピックスは思いつきませんね・・・・
そして昨日今日とほとんど寝られず、食欲もない、息苦しい倦怠感といった昨年末のような×の体調になっているという次第です。
長く闘病していたら、この程度の症状はこれまでもあったのです。
それでも何とか安心してこれたのは、鍼を打ったら最悪の状態を脱することが多かったからです。
でも困ったことに最近は、鍼を打つとその時は楽に感じるのですが、ほとんどといった高い確率で、その晩寝られなくなります。
頭が冴えているわけでもなく、眠たく落ち着いているのですけれど、なんだか寝られない・・・
寝られなかった次の日は、高確率でまた体調を崩すということになるので、一時的に楽になってもあまり意味がないんですよね・・・
症状が悪化する原因がわからない、そしてそれを改善する方法が見当たらない・・・・
予防もできない、治療もできない、苦しくても治るのを待つしかない・・・
こういった二重苦の状態が継続しているので、これまでの体験中でも特別というくらいに不安が募っちゃっています。
効果は少なくとも何もしないと余計に不安になりますので、いろいろと足掻いています。
朝風呂に入ったり、朝散歩したり、井穴刺絡を試したり、オカルトチックになっちゃうかもしれませんが、案外、ハンドヒーリングで楽になることもしばしばだったり。
結果的には今回も待つしかないのかもしれませんが、できるだけ早く回復してほしいものです。
スポンサーサイト
Comment 2
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022/02/01(Tue) 21:53
CaliforniaRocket
Re: 私はにんにくアレルギーです
> 夏海のお部屋 さん
こんにちは。
FC2の方を読んでいただいているんですね。
アレルギーや禁忌物質については判断が難しいですねえ・・・
何でも怪しく思えちゃうんですけれど、すべて避けるわけにもいかないし。
根気よく、一つ一つ試してみるしかないのかなあ・・・
なかなか完全復帰とはいかないですが、少しずつでも回復していきたいものですね。
2022/02/02(Wed) 17:07