寒くなったせいか、先週土曜日あたりからガツンときました・・・
楽になった、食べられるようになったと思っていたら、急に食べられない、食べたら自律神経症状が出てすごい倦怠感、
このところ1週間は普通に過ごせるなと思ったら、次の一週間は最悪と交互に好不調が現れています。
昨日、オイルマッサージをしてもらって、今日は少しマシなんですが、鍼にしてもマッサージにしても半日しか効果がないことも・・
社会生活どころか日常生活を送るのも難しいような状況です。
今はリモートワークも多く、仕事の負荷は少ないのですが、ノルマがタイトになったらこなせそうにない気がします。
再び精神科にかかりたくはありませんが、休職するなら診断書が必要になります。
会社に懇意にしている看護師さんがいて、私の事情もある程度理解してくれているので、非公式ながら最悪の時にどうしようかというような相談をしました。
まあ受診するにしても、薬物治療以外に理解のある、認知行動療法や森田療法などを実施するクリニックを調べてもらえるようにお願いをしておきました。
今回の不調の原因はよくわかりません。
ただ、12月の初旬あたりというのは、経験上特に不調が多い時期でして、本当にこれはほぼ毎年確実に訪れる恒例です。
過去に何度も苦しんでいますし、一度は同じように休職を意識したこともありました。
まあ、今年は年中、不調が続いているとも言えるのですが・・・
ずっと調子が良かったり、ずっと悪かったり、こういう時って何とか耐えられるように思います。
今回のように短期間(1週間とか)に、交互に大きな波が繰り返しているのが問題。
良くなったのに落とされると、人間「またか・・・」と感じますし、これが短期間で繰り返されます。
また良い時でも、少しでも体調変化があれば「また悪化するんじゃ・・・」と四六時中考えています。
特に寝ている時、朝の起掛けなどは意識が鮮明化するので、そんな不安が増幅されます。
所謂「予期不安」による体調悪化の悪循環、これまでも経験してきたことですが、なかなか払しょくできませんね。
前回休職を意識した不調時には、土日を挟んで5日間休んで、次の日に意を決して出社、そこから回復していったようです。
これよりは症状はマシでしょうし、こうやってリカバリしていった実績もあります。
あとは自分の回復力を信じて、あまり考えずに、無理せずにやっていくのみです。
楽になった、食べられるようになったと思っていたら、急に食べられない、食べたら自律神経症状が出てすごい倦怠感、
このところ1週間は普通に過ごせるなと思ったら、次の一週間は最悪と交互に好不調が現れています。
昨日、オイルマッサージをしてもらって、今日は少しマシなんですが、鍼にしてもマッサージにしても半日しか効果がないことも・・
社会生活どころか日常生活を送るのも難しいような状況です。
今はリモートワークも多く、仕事の負荷は少ないのですが、ノルマがタイトになったらこなせそうにない気がします。
再び精神科にかかりたくはありませんが、休職するなら診断書が必要になります。
会社に懇意にしている看護師さんがいて、私の事情もある程度理解してくれているので、非公式ながら最悪の時にどうしようかというような相談をしました。
まあ受診するにしても、薬物治療以外に理解のある、認知行動療法や森田療法などを実施するクリニックを調べてもらえるようにお願いをしておきました。
今回の不調の原因はよくわかりません。
ただ、12月の初旬あたりというのは、経験上特に不調が多い時期でして、本当にこれはほぼ毎年確実に訪れる恒例です。
過去に何度も苦しんでいますし、一度は同じように休職を意識したこともありました。
まあ、今年は年中、不調が続いているとも言えるのですが・・・
ずっと調子が良かったり、ずっと悪かったり、こういう時って何とか耐えられるように思います。
今回のように短期間(1週間とか)に、交互に大きな波が繰り返しているのが問題。
良くなったのに落とされると、人間「またか・・・」と感じますし、これが短期間で繰り返されます。
また良い時でも、少しでも体調変化があれば「また悪化するんじゃ・・・」と四六時中考えています。
特に寝ている時、朝の起掛けなどは意識が鮮明化するので、そんな不安が増幅されます。
所謂「予期不安」による体調悪化の悪循環、これまでも経験してきたことですが、なかなか払しょくできませんね。
前回休職を意識した不調時には、土日を挟んで5日間休んで、次の日に意を決して出社、そこから回復していったようです。
これよりは症状はマシでしょうし、こうやってリカバリしていった実績もあります。
あとは自分の回復力を信じて、あまり考えずに、無理せずにやっていくのみです。
スポンサーサイト
Comment 3
ふみさん
はじめまして?では無いのですが、、、
CaliforniaRocket様
おそらく何年か前に
コメントさせて頂き勇気を頂きました「ふみ」と申します
神戸在住とコメントされてる「ふみ」さんとは違います故
紛らわしいですが(汗
久しぶりのコメントで以前どんなコメントをしたか
見つける事が出来ませんでした、、、すいません
もう年々もCaliforniaRocket様のブログは拝見しており
回復されてるご様子に私もエネルギーを頂いたり
時折の不調で苦しまれているご様子に
自分と照らし合わせながら私も耐える日々でした
2015年より断薬をした私ですが
断薬7年を迎えようとしているこの時期に
まさかの初期の頃の離脱症状がぶり返しており
相当落ち込んでおります
特に鼻がスースーするような感じと
それに連動して胃の不快感や呼吸が入りすぎる事による
軽い過呼吸のような状態がずっとという何とも耐え難い状態
ゆっくりでも右肩で改善していくものだと信じて6年ちょっと
気がつけば大好きだった酒も怖くて飲めなくなり
体力的なパフォーマンスは向上してますが
出来ない事はどんどん増えるばかりで
未だにまともな社会復帰をしておりません
CaliforniaRocket様も今年はパフォーマンスの悪い状況が続かれてるようですね
日常の中で起きるちょっとした不調や
症状のぶり返しに「また悪化するかも、、、」
わかります
数日落ち込み悩みますよね
短期間で改善すれば「なーんだ心配しすぎだったか」と
安心感を得れるのですが
今回は過去の経験が活かせず
初めての感覚に陥り
しばらく離れてた断薬仲間のブログを徘徊しながら
勇気を貰いに来ました
私が偉そうに言える事ではありませんが
どうか耐え抜いて年末を迎えられてください
私も本当にもう後がないレベルで
ピンチを迎えてますが我慢出来る範囲で
耐え抜こうと模索しております
またCaliforniaRocket様が
かつての活動的な時間を取り戻せますよう
願っております
中身の無いコメントですが
どうか平穏にお過ごしくださいませ
また遊びに来ます!
2021/12/02(Thu) 12:11
CaliforniaRocket
Re: はじめまして?では無いのですが、、、
> ふみさん
こんにちは。
温かい励ましのコメントをありがとうございます。
ふみさんが書かれているH.P.を見て、以前にもコメントをいただいたのを思い出しました。
長らく続けてこられて素晴らしいですね。
内容も同意できることが多くて、また読み返させていただきます。
離脱症状のぶり返しなのか、何かのトリガーで過去や新しい症状が出ているのかわかりませんが、
私や同じ境遇の仲間たち、みな苦労をされ、自分と闘い、症状に耐えて日常を送られていますね。
仲間が同じように頑張っている姿を見聞きすることは、自分も頑張らなきゃと励みになります。
そして、
あまり書かないようにはしているのですが、「もうダメかもしれない」というような内容の私のブログを読んで励ましのコメントを頂けることも多々あり、これも大いにまだまだやれるんだという気持ちに繋がっています。
症状があり、続くことは覚悟しており、それを抱えて生きていく心づもりではあるのですが、
どうも深層心理ではそれを聞き入れられない自分もいるようで、症状が出るたびに不安になり、心折れそうになります。
皆様のコメントや、頑張っておられる姿で、鼓舞してもらいながら、まだまだ頑張りたいと思います。
ふみさんも同じようなスタンスだと思います。
お身体に気を付けて、これからもお付き合いのほど、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
2021/12/02(Thu) 15:27
ふみさん
CaliforniaRocket様
仰るとおりネガティブな要素な記事は書きたくないと思いながらも
日常では隠しきれぬ不調や 経験したことのない症状で苦しんで
生きるモチベーションは本当に削られる一方になりますよね
頑張って乗り越えれるものなのか
今まで何年もとりあえず乗り越えた事だけを信じて歩むしかありません
先日の記事の円皮鍼も
私も何年も前から愛用しており
きっと多くの仲間もたどり着くケアの1つだと思います
何年もお守りのように使っていませんが(汗
様々な治療法や工夫をして日々頑張られる事と思いますが
願わくば離脱症状以外の大病を引き起こさない事ですよね
もうこの何年も
自分が「癌じゃないか?」とか色んな病気を調べては
落ち込みまくってます
胃の不快感なんかも慢性的にありますよね、、、
良くなってるのか我慢強くなってるのか
分からないまま時間だけが過ぎてますが
どうかどうか
最悪な状態から回復なさいますよう
福岡より応援しております
お体を冷やさぬよう
引き続きのご自愛をなさってお過ごしください
ここ1週間くらいは気圧配置もすごく悪く
私達には過酷な状況だったと思ってます
ではまたコメントしにきます!
乱文にて
2021/12/02(Thu) 17:43